- 【関東の天気】あすは晴れて久々の20℃ GW中盤は汗ばむ陽気に(2022年5月2日)
- 新「FOIP」推進計画を表明 岸田総理が国際社会に協調を呼びかけ(2023年3月20日)
- 全国で新たに2万7551人感染 重症者90人死亡38人 全国的に減少傾向 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- スウェーデンがNATO加盟へ難色のトルコが手続きに合意(2023年7月11日)
- 新興5か国でつくるBRICS首脳会議が開幕 中国の習近平国家主席が南アフリカ入り 新加盟の受け入れ議論|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ジグザグ考論】4年ぶりの米露首脳会談「多くの合意をした」専門家と徹底分析!【ニュース ジグザグ】
解体中の神社で作業中に下敷きか 男性死亡 兵庫(2023年9月26日)
兵庫県加古川市の神社で25日夜、60歳の男性が社殿の下敷きになって死亡しているのが見つかりました。解体作業中の事故とみられます。
午後7時半ごろ、加古川市の愛宕神社で、男性から「兄が下敷きになっているかもしれない」と通報がありました。
警察と消防が、神社の社殿の下敷きになっていた会社員の石見安己さん(60)を見つけ、石見さんは搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、愛宕神社のご神体は近くの別の神社に合祀(ごうし)され、建物の解体が進められていたということです。
石見さんは元大工で、以前に愛宕神社の氏子の代表者である宮総代を務めていて、警察は1人で解体作業中に社殿が倒壊したとみて、詳しいいきさつを調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く