- まとめライブプリゴジン氏のビジネスジェット機がベラルーシに着陸/プーチン大統領正しい決断をしたワグネルに感謝する など ロシアウクライナ関連ニュースTBSNEWSDIG
- 「めちゃ怖い」住宅街で火の手 老舗そば店でも…(2023年10月30日)
- 東京23区の消費者物価3.3% いつまで物価高続く?【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 大型で強い台風14号 沖縄・石垣島地方に最接近(2023年10月4日)
- 【参政党】「行動力がある」神谷宗幣代表を12年前から知る古谷経衡氏が明かす人となり…初期メンバーが離れた理由|ABEMA的ニュースショー
- 【感謝状】訪問先で特殊詐欺の受け子見破る 自動車販売員の男性が表彰
中国 “過激”感染対策に批判の声 住宅ドア前に杭打ち住民閉じ込めなど(2022年4月28日)
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中国では、衛生当局があの手この手の感染対策に乗り出しています。
上海市に隣接する江蘇省の高速道路です。暗闇のなか、防護服姿の人たちが一定の間隔で立っています。
この地域では高速道路の出入口でPCR検査が行われていますが、結果の確認をせずに道路を途中で降りる人が後を絶たず、近隣住民らが監視しているということです。
一方、北京に隣接する河北省の団地です。扉が開かないよう固い床にドリルで杭が打ち込まれていきます。
ロックダウンが10日以上続く河北省では、感染対策のため団地の住民が強制的に部屋に閉じ込められました。
これに対し、SNSでは「違法行為だ」「火災が起きたらどうするのか」など批判の声が上がりました。
地元政府は「一部の過激な措置を検証し、改善する」と釈明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く