- コロナに感染し…“ライオン2頭”死ぬ 人から感染か 人以外が死んだ事例“国内初”【知っておきたい!】(2023年3月10日)
- 硬貨の取り扱い手数料に困惑の声 新たなサービスで負担軽減も 神社では賽銭の硬貨と紙幣を両替
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月15日)
- 【独自】羽田の航空機炎上 なぜ海保機は滑走路に?「何かの拍子に勘違い、それ以外には考えられない」元パイロットが“ひとつの可能性”を指摘|TBS NEWS DIG
- 関西の交通情報(25日10時時点) 名神高速では雪の影響でスリップ・事故が多発し渋滞発生
- WHO 新型コロナの「緊急事態」の宣言を継続|TBS NEWS DIG
感染急拡大のフランス・教職員がストライキ実施 労働環境改善訴え
オミクロン株が猛威を振るうフランスでは、教職員らが政府の新型コロナ対策の改善を求めて大規模なストライキを実施しました。
記者
「声をあげたのは学校で働く人たちです。感染が急拡大するなか、労働環境の改善を訴えています」
13日、パリ市内に集まった学校関係者たち。一日で30万人を超える新規感染者が続くフランスでは、新年の授業が始まって以降、子どもたちや教職員の感染が増えています。政府は対面での授業を続ける方針ですが、教職員らは学校での感染対策の不備や人手不足の状況に不満を募らせています。
教職員
「学校を開けることも子供に教え続けることも賛成だけど不合理な状況ではできません」
「学校にはマスクも消毒ジェルも清掃スタッフも足りない、混乱だ」
この日は全土で3割以上の教職員がストライキを実施して、各地で抗議デモに参加しました。(14日08:29)
コメントを書く