- 「ベッドの柵にぶつけた」職員の男がウソの報告 東京・足立区の老人ホームの傷害致死事件 警視庁|TBS NEWS DIG
- ウクライナ国連大使JNNインタビュー ブチャでの惨劇「ロシアに責任負わせる」 日本に対して「国連安保理改革に向けた努力を協力して強化していくべきとき」
- 10億円給付金詐欺 母親と息子を再逮捕 新たに勧誘役の男も逮捕(2022年7月10日)
- 出石焼で作られた風鈴、約400個 川で涼しげな音色を響かせる 8月末まで 兵庫・豊岡市
- 【キキクル】気象庁HPの危険度分布リニューアル 警戒レベル5の“黒”登場ナゼ?
- 「短い梅雨」が関係? 北海道で“記録的大雨” 河川氾濫に相次ぐ事故も(2022年6月29日)
ウクライナのアニメ日本初上映 声優は避難者「忘れないでほしい」(2023年9月22日)
22日から日本初上映となったウクライナの人気アニメ映画「ストールン・プリンセス」。
観客:「ウクライナの景色だと思うが、背景がとってもきれいで行ってみたいなと思いました」
映画は、さらわれた王女を救うべく、騎士に憧れる主人公が冒険に出るというファンタジーラブストーリー。
今回、その声優に初めて抜擢(ばってき)された1人の男性がいました。ドミトリー・クドリャフツェフさん(23)。去年3月、日本に逃れてきたウクライナ避難民です。
クドリャフツェフさん:「残念ながらこの2つしかないんだけど、全巻欲しいけどお金がない」
高校生のころから独学で日本語を勉強し、声優を目指すようになったと言います。
クドリャフツェフさん:「(日本の声優の)生芝居を見てすごいなと思いました。私もやりたい。日本は面白いなと思いました」
留学も考えていた矢先に起きた戦争。家族と離れ、日本に逃れることを決断しました。
母親 ラリサさん:「人は夢をかなえるために生まれてくるのだから、あなたの夢もきっとかなう」
今回、ウクライナの人たちにもうれしいニュースになればとディマ君のことを知った関係者からオファーが来ました。演じたのはロデーという3人兄弟の末っ子役。
苦戦したのは日本語のアクセントです。表情と一番合うテイクにOKが出ました。
クドリャフツェフさん:「映画を通してウクライナを応援する国々がいることを理解してほしい。ウクライナのことを忘れないでほしい」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く