- 中国で大学生6000人が軍への入隊申し込む志願増加の背景には20%超の失業率TBSNEWSDIG
- キャッチボール第2弾!!上原浩治さんの指導で唐橋さんのフォームが改善!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- 大阪市で住宅火災…70代とみられる女性が意識不明の重体 城東区の2階建て住宅(2022年1月15日)
- 大型トラックが対向車線にはみ出したか 国道で4台絡む多重事故で運転手死亡、3人重軽傷 大阪・柏原
- “野菜づくり”が人生を彩る 市民農園でかなえる理想の暮らしのカタチ 【かんさい情報ネット ten.特集/カラフル】
- 米債務上限問題 バイデン氏と議会指導部が再協議 “妥協案”に向け交渉継続で合意(2023年5月17日)
「極めてUFOの可能性高い」研究所が調査結果初公開(2022年6月28日)
「極めてUFOの可能性が高い」としています。
「月刊ムー」5代目編集長 UFO研究所所長・三上丈晴さん:「白い物体がどんどん上がっていっている。明らかに未確認飛行物体としてのUFOと言えるのではないか」
こう話すのは、オカルト情報誌「月刊ムー」の5代目編集長で、国際未確認飛行物体研究所(通称・UFO研究所)の所長・三上丈晴さんです。
去年6月、世界中のUFO目撃情報などの調査を目的に、福島市にUFO研究所がオープンしてから1年。調査結果が初めて公開されました。
149件の写真や動画について、画像解析ソフトで調べた結果、そのうち4件が「極めてUFOの可能性が高い」と判定されたということです。
その一つ、2018年9月に長野県と富山県を結ぶ立山黒部アルペンルートで撮影された写真には、黒い楕円形の物体がはっきりと捉えられています。
「月刊ムー」5代目編集長 UFO研究所所長・三上丈晴さん:「(撮影した)本人はひょっとすると、鳥かなと思ったが。これは連続写真で連続してパチパチと撮ったなかで、1枚だけ(物体が)写っていた。鳥ならば、他のコマにも映っていてよい」
三上所長は、UFOの可能性があると分析しました。
(「グッド!モーニング」2022年6月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く