- アラスカ・ベーリング海でズワイガニが消えた!?史上初の禁漁と「海洋熱波」 禁漁による損失額およそ1350億円|TBS NEWS DIG
- 養子の男は東京~大阪へ“変装”繰り返しながら移動か 防犯カメラに姿 資産家女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 新生活で大活躍!進化した文房具…“腕に巻きつけるメモ”など注目4選【あらいーな】(2023年4月4日)
- 【新型コロナ】感染再拡大…薬局で「薬不足」も “第8波”への危機感が高まる
- 天神祭の「陸渡御」が3年ぶりに復活…密を避けるため『神輿』は台車に乗せて運ぶ(2022年7月25日)
- 国の重要文化財「旧奈良監獄」がホテルに!星野リゾートがリノベーション 2026年春ごろ開業予定
中国共産党系メディアに”軍事侵攻”の表現なし ロシア側発表ベースに”衝突”伝える(2022年2月25日)
ウクライナ情勢を巡って中国の各メディアでは、ロシアによる「軍事侵攻」などの表現はなく、ロシアとウクライナの「衝突」などと伝えています。
中国共産党系の新聞ではウクライナ情勢を伝えてはいますが、ロシアによる軍事侵攻といった表現やロシアへの批判はない一方で、「ウクライナ側がロシアに対して断交を宣言した」と大きく伝えています。
共産党系の「環球時報」はロシアは3方面から攻撃し、アメリカとNATO(北大西洋条約機構)はウクライナに軍を派遣しないなどと伝えました。
また、国営の中央テレビは「ロシアとウクライナの衝突が続く」とし、ロシア側の発表をもとに「少なくともロシア側の数十人が死亡し、ウクライナ側は57人が死亡した」と伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く