- 【ニュースライブ 10/12(木)】25億円のタワマン!?/新幹線の“かた~いアイス”自販機で販売/藤井聡太八冠の快挙 ほか【随時更新】
- 【10月27日 明日の天気】北・東日本で大気の状態が不安定 天気の急変に注意 西日本は晴れて行楽日和|TBS NEWS DIG
- 敗れたフランス サポーターは足早に帰宅し混乱なし(2022年12月19日)
- 中学生が「カヌー」を使って海岸の清掃活動 “軽トラックの荷台1台分”のゴミ集まる(2022年6月3日)#Shorts#おそうじカヌー#清掃活動
- 裾野市で爆破体験…観光資源に 市長「他の街と差別化」旅行会社「なかなかない経験」(2023年12月12日)
- 中国の新型コロナ死者 先週から半減 SNSには疑問の声も|TBS NEWS DIG
中国共産党系メディアに”軍事侵攻”の表現なし ロシア側発表ベースに”衝突”伝える(2022年2月25日)
ウクライナ情勢を巡って中国の各メディアでは、ロシアによる「軍事侵攻」などの表現はなく、ロシアとウクライナの「衝突」などと伝えています。
中国共産党系の新聞ではウクライナ情勢を伝えてはいますが、ロシアによる軍事侵攻といった表現やロシアへの批判はない一方で、「ウクライナ側がロシアに対して断交を宣言した」と大きく伝えています。
共産党系の「環球時報」はロシアは3方面から攻撃し、アメリカとNATO(北大西洋条約機構)はウクライナに軍を派遣しないなどと伝えました。
また、国営の中央テレビは「ロシアとウクライナの衝突が続く」とし、ロシア側の発表をもとに「少なくともロシア側の数十人が死亡し、ウクライナ側は57人が死亡した」と伝えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く