- ルカシェンコ大統領が突如薪割り「欧州暖める!」皮肉動画公開|TBS NEWS DIG
- 【観光地ににぎわい】“4年ぶり”豪華な山車に多くの見物客も うどん店に大行列
- 運転士いない路面電車が動き出す ドアも開いたまま交差点に進入(2023年12月13日)
- 【マイナス金利解除の行方は?】2024年は円高に? 1ドル=123円台の予想も / FRB“大転換”で日銀の「賃上げを伴う利上げ」は?【経済の話で困った時にみるやつ】
- 米・NYでパレスチナ支持者、イスラエル支持者が集会 一触即発の場面も 高まる緊張に国際社会の反応|TBS NEWS DIG
- 【速報】新たに男性2人の身元確認 知床観光船事故(2022年4月30日)
「世界アルツハイマーデー」 音で認知機能改善・予防に新サービス(2023年9月21日)
「世界アルツハイマーデー」の21日、音や声を活用して認知機能の改善や予防につなげる新たな取り組みが相次いで公開されます。
塩野義製薬などが開発したのは、テレビの音声を「ガンマ波」と呼ばれる脳波を出しやすくする音に変えるスピーカーです。
ガンマ波は認知機能低下の原因とされるタンパク質を減らすという研究結果があり、世界的に注目されています。
また、AIが人の会話の内容から認知症の疑いをチェックするサービスはさらに進化して、21日午後に発表されます。
日本では2025年に高齢者の5人に1人が認知症になると推計されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く