- 【ネットカフェ“立てこもり”】逮捕の男 過去にも立てこもり事件で服役
- 台風14号 暴風域入りする大東地域 沖縄本島は?空の便・船便も一部欠航|TBS NEWS DIG
- 国連機関「この世の地獄」 ガザ南部で空爆 20人以上死亡(2023年12月13日)
- 【報ステ解説】W大阪で勝利・奈良初の“維新知事”「全国政党化」どう進める(2023年4月10日)
- 「吐き出した食べ物を無理やり…」保育士が園児に繰り返し虐待 徳島(2023年11月2日)
- 「少なく見積もっても“数百人の被害者”」ジャニー氏性加害“認定” 被害に遭った元Jr.は…「事務所が変化起こせる材料そろってきている」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
「ハイブリッド手術だったのでは」いつ復帰?手術の権威に聞く 大谷翔平が右ひじ手術(2023年9月20日)
メジャーリーグ、エンゼルスの大谷翔平選手が、右ひじの手術を行いました。
手術は成功ということでファンは一安心ですが、本来の活躍ができるのでしょうか。
大谷選手は、5年前、1回目の手術を行っています。
2018年6月に右ひじの靭帯を損傷。10月にトミー・ジョン手術を行います。翌年の5月に打者として復帰するも、投手としての復帰は手術から1年9カ月後の2020年7月でした。
横浜南共済病院・スポーツ整形外科の山崎哲也部長は「2回目のトミー・ジョン手術の完全復帰率は50%弱」といいます。こうした背景や執刀医の発表などから“ハイブリッド手術”を行ったのではないかと推測しています。
トミー・ジョン手術は、復帰に時間がかかりますが、長期的な術後の安定性がわかっています。人工のじん帯を使うインターナル・ブレイスは、復帰が早いが、データが少なく、長期的な術後の安定性がわかっていません。この2つを合わせたものが“ハイブリッド手術”です。
大谷選手の手術を担当した執刀医は「来シーズンの開幕から打者に専念し、二刀流の復活は再来年になる」との見通しを示しています。
今シーズンオフにFA=フリーエージェントということで移籍も噂されています。
MLBジャーナリストのAKI猪瀬さんは「エンゼルス残留が濃厚」だとみています。「バッターとしてプレーしながら、ピッチャーとしてのリハビリを行うことは極めて特殊。エンゼルスには前回のノウハウも残っているため、移籍して新しい環境で行うことは本人にとって得策ではない。また、西海岸の温暖な気候もリハビリに適している」としています。
もう一つ、気になるのはタイトル。ホームラン王、そしてMVP=最優秀選手です。
今シーズン、大谷選手は打者として、ホームランは44本でリーグトップ。2位に7本差です。投手としては2年連続の2桁勝利の10勝しています。
AKI猪瀬さんは「シーズン途中の離脱のため“史上初2回目の満票”のMVPとはならないかもしれないが、MVP、ホームラン王は確実だろう」と話します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く