- 自己肯定感の低さも解決!?高校の新必修科目「探究」って?投票率UP策から恋愛長続き方法まで高校生が研究【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【将棋界初】女性「棋士」を目指す戦い始まる 藤井五冠も里見女流五冠へエール
- 「山上を殺しに行きます」山上徹也容疑者が勾留されている大阪拘置所に電話した男逮捕(2022年10月7日)
- 大阪・関西万博の来場者を船で!社会実験実施「車で行くよりわくわくした」
- 秋篠宮ご一家、障がい者支援のイベントに出席(2022年6月12日)
- 【1WEEKライブ】監禁容疑で日本人5人逮捕 “特殊詐欺グループ”か/自転車でひき逃げか 衝突の瞬間/ 防衛費“増税”/ “マスク拒否おじさん” など 1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
「吐き出した食べ物を無理やり…」保育士が園児に繰り返し虐待 徳島(2023年11月2日)
徳島県佐那河内村の保育所で、園児が吐き出した食べ物を無理やり食べさせるなど、保育士が繰り返し虐待をしていたことが分かりました。
調査報告書によりますと、佐那河内村の村立保育所でおととしから今年にかけ、20代から40代の女性保育士5人が園児9人に対して虐待などを30件繰り返していたことが確認されました。
園児が吐き出した食べ物を無理やり食べさせたり、感染症に掛からせようとして症状のある園児の鼻水を別の園児の体に付けたりしました。
また、複数の園児にホラームービーを見せて怖がらせたこともあったということです。
一部の園児は体の不調を訴えました。
5人の保育士は今も勤務を続けていて、村は12日までに保育士の処分を行い、刑事告発することも検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く