- 【御意見番が食べてみたシーズン2】第6弾千葉ロッテマリーンズ編!!上原浩治さんと唐橋ユミさんが佐々木朗希選手プロデュース、地元の大船渡産サンマ弁当を堪能!!
- 金正恩総書記の前に「核弾頭」 北朝鮮が連日核兵器の存在アピール…7回目の核実験は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『科学万博 つくば’85 開幕』の日:日本の宇宙開発はどうなる? H3ロケット打ち上げ失敗 など ーーニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ジムもネイルも飲み会も…“手厚すぎる”福利厚生 社員の生活をサポートして生まれた相乗効果とは【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- 鈴木財務大臣「急激な変動あれば断固たる対応」急速な円安けん制|TBS NEWS DIG
- 「時給1350円も人集まらず」人手不足…現場の悲鳴(2023年6月7日)
「吐き出した食べ物を無理やり…」保育士が園児に繰り返し虐待 徳島(2023年11月2日)
徳島県佐那河内村の保育所で、園児が吐き出した食べ物を無理やり食べさせるなど、保育士が繰り返し虐待をしていたことが分かりました。
調査報告書によりますと、佐那河内村の村立保育所でおととしから今年にかけ、20代から40代の女性保育士5人が園児9人に対して虐待などを30件繰り返していたことが確認されました。
園児が吐き出した食べ物を無理やり食べさせたり、感染症に掛からせようとして症状のある園児の鼻水を別の園児の体に付けたりしました。
また、複数の園児にホラームービーを見せて怖がらせたこともあったということです。
一部の園児は体の不調を訴えました。
5人の保育士は今も勤務を続けていて、村は12日までに保育士の処分を行い、刑事告発することも検討しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く