- 【7月6日(水)】近畿は大雨に警戒続けて…水曜日は天気の急変と熱中症に注意【近畿地方】
- 市川猿之助被告(47)再び保釈の判断 東京地裁が検察側の準抗告退ける 両親への自殺ほう助罪で起訴|TBS NEWS DIG
- 【事件】女性客の胸など触り…メガネに小型カメラ付け撮影か マッサージ店経営者の男
- 【米中間選挙】激戦のウィスコンシン州 インフレ深刻化で共和党候補が優勢(2022年11月8日)
- 【news23リニューアル】「1分のリポートは間違える、でも90分のリポートなら間違えない 」“23ジャーナリスト” 須賀川 拓がリポートし続ける理由 #newsdig #shorts
- 東京都の新型コロナ 患者報告数は2カ月ぶりの減少 お盆期間で診療減少が影響か(2023年8月17日)
【SDGs】自然な色にこだわり、野菜本来の色を存分に活かしたクレヨン作り(2022 /5/21)
安心安全な素材、自然な色にこだわったクレヨンの生みの親、木村尚子さん。
木村さんは、夕飯の支度をする中で野菜が持つ色の鮮やかさで絵を描いたら美味しそうだとアイデアをつかみました。
また、規格外などの理由で廃棄される野菜が多いことを知り、地元青森県産の廃棄される野菜をリユースできないか考え、おやさいクレヨンが誕生しました。
日本各地の野菜を使ったご当地の輪を広げたいと願う、木村さんが思い描く未来とは?
Ms. Naoko Kimura is the creator of crayons with natural colors made from safe, reliable ingredients. Ms. Kimura got the idea that the vegetables she prepared for dinner had vibrant colors that would make a delicious looking picture. Also, when she learned that there are many vegetables discarded for various reasons such as being non-standard varieties, She wondered if she could reuse the discarded vegetables from her hometown of Aomori Prefecture, and the vegetable crayon was born. Ms. Kimura hopes to expand using vegetables from all over Japan; what kind of future does she see?
(2022年5月28日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/x0E2Q5G
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く
#SDGs #野菜 #クレヨン/a>
コメントを書く