- 【中継】被害男性は20代住人か… アパートで胸を数か所刺され、搬送時「おじさんに刺された」
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【8月3日 関東の天気】猛暑再び 危険な暑さ続く|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』龍角散のど飴が中国で大量買い占め…ナゼ/“沖縄の無人島を購入”中国人が動画投稿 ネットに“中国の領土”の意見 など(日テレNEWS LIVE)
- 逃走のアジア系容疑者の男(72)は自殺 米・ロス郊外で10人死亡の銃撃事件 春節さなかの事件に悲しみと驚きの声|TBS NEWS DIG
- 同性パートナーは“遺族”ではない? 交通事故 初公判「証言」望むも(2023年8月21日)
大阪万博の海外パビリオン建設「切羽詰まった状況」 経団連会長が厳しい認識(2023年9月20日)
2025年大阪・関西万博の海外のパビリオン建設が遅れている問題で、博覧会協会の会長を務める経団連の十倉会長は「非常に切羽詰まった状況にある」と厳しい認識を示しました。
経団連 十倉雅和会長:「海外パビリオン、これも非常に切羽詰まった状況にあります。ご案内のように物価は上がってますし、人手不足もあるということもありまして、非常に苦しい」
そのうえで、万博の2025年4月13日開幕が厳しい状況になっていることについて、十倉会長は「今や危機とか、そういう状態じゃない。石にかじり付いても4月13日にこれを成し遂げるつもりでいる」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く