- 女性の帰宅時間を把握し待ち伏せか 千葉・松戸市の中国人女性殺害事件で捜査本部設置(2023年11月10日)
- 【韓国・尹大統領】北朝鮮への軍事的対応能力「強化」の方針示す
- 【速報】米・ミズーリ州で列車の横転事故 3人死亡50人以上負傷|TBS NEWS DIG
- 【激しい雨】雨漏りでカフェが“水浸し”に…カメラが捉える 道路冠水も
- 柿沢未途前法務副大臣を逮捕 東京・江東区長選前に5人に現金合わせて100万円を提供 3人に60万円提供を申し込むなどした公職選挙法違反の疑い 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】生中継 滋賀県高島市で陸上自衛隊のトラックが川に転落し、1人が意識不明の重体
中国当局「デフレには陥っていない」 経済不安を払拭する狙いか(2023年9月20日)
中国の経済政策当局が会見を開き、「中国経済はデフレに陥っていない」と強調しました。経済不安を払拭しようとする狙いがあるとみられます。
中国・国家発展改革委員会 叢亮副主任:「需要の回復や経済成長、マネーサプライなどを総合的に判断すると、中国経済はいわゆるデフレには陥っておらず、今後もデフレに陥らない」
中国の国家発展改革委員会は20日の会見で、8月の経済動向について「様々な政策の効果が徐々に表れ、8月の経済は消費が回復するなど、ほとんどの指標が改善した」と発表しました。
そのうえで「物価は低水準で推移していて注意が必要だ」としながらも「中国経済はデフレには陥っておらず、今後もデフレに陥らない」と述べました。
さらに「試練が大きいほど中国経済は強くなり、全国民が団結すれば乗り越えられない困難はない」と述べ、不安視される中国経済について問題はないと強調しました。
成長率が鈍化している中国経済を巡っては、エコノミストの間で「デフレの様相を見せ始めている」といった見方も出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く