- 【国内コロナニュースまとめ】コロナ“5類に引き下げ”検討指示 日本のコロナ政策、大きな転換点に/ “屋内マスク不要”春にも?/ 「死者数」増加の理由… など(日テレNEWS LIVE)
- 大谷翔平のヒーローインタビュー! 侍ジャパンは1次ラウンド全勝で準々決勝へ!(2023年3月12日)
- 【速報】岸田総理 北朝鮮ミサイル「国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙」(2023年2月18日)
- 「くら寿司」万博会場の店に史上最長135メートルの回転レーン 世界各国の料理70種類もメニューに
- 【速報】総合経済対策 政府・与党が総額29.6兆円とする方針固める(2022年10月28日)
- 『英検2級なのに準2級に』高校入試のための調査書で誤記載…確認怠る 内申点もミス(2022年6月13日)#Shorts#高校入試#誤記載
貿易収支 2カ月連続の赤字も赤字幅は減少(2023年9月20日)
8月の貿易収支は2カ月連続の赤字でした。輸出、輸入ともに減少が続いています。
財務省が発表した8月の貿易統計で輸出から輸入を差し引いた貿易収支は9305億円の赤字でしたが、赤字幅は去年の同じ月より66.7%減りました。
エネルギー価格が去年より落ち着いていることなどから輸入は5カ月連続で減少しました。
輸出は2カ月連続で減っています。
中国向けの輸出は9カ月連続で減少していて、福島第一原発の処理水放出を受け、中国が日本の水産物の輸入を先月24日から停止したことも影響し始めているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く