- 被害総額5000万円超か マレーシア拠点の特殊詐欺G摘発で日本人逮捕 ニセ警察官の制服も見つかる
- JR西日本 タッチせず改札を通過…改札機で「顔認証」の実証実験 うめきた新改札口(2022年12月22日)
- 「還付金受け取れる」区役所職員装い50万円振り込ませ…余罪4000万円か(2022年10月27日)
- 【速報】煙激しく…自動車修理工場で火事 ポンプ車など19台が消火活動 東京・江東区(2023年2月9日)
- 【エリザベス女王死去】葬儀は10日後にウエストミンスター寺院で
- 「マスクで日本人の顔が見えない」東京は感染者1万人超…第8波に現実味でも、外国人観光客には“違和感”のコロナ対策|TBS NEWS DIG
「米が糸を引く」駅弁で数百人が食中毒か 青森・八戸市【知っておきたい!】(2023年9月20日)
老舗弁当店の駅弁を食べた人が次々と体調不良を訴えました。被害者は全国で数百人に上るとみられています。
■米飯で糸を引くというような苦情が…
対象となっているのは、青森県八戸市の明治25年創業の弁当店「吉田屋」が製造したウニやイクラなどが入った駅弁11種類です。
八戸市によりますと、弁当を食べた人に下痢や嘔吐(おうと)といった症状が出ました。19日までに症状を訴えた人は、全国で数百人に上るとみられます。
八戸市保健所 石井敦子副所長兼衛生課長:「においが変だというより、米飯で糸を引くというような苦情が入ったという話も聞いています」
吉田屋は原因が判明するまで、製造と販売を取りやめるということです。
市は、食中毒の疑いがあるとして、吉田屋の製造施設に立ち入り検査をして原因などを調べています。
(「グッド!モーニング」2023年9月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く