- 河野デジタル大臣「古いものは捨てる」(2023年9月14日)
- 【イーロン・マスク氏】「辞任」投票の過半数が“賛成” 反応は…
- 11月21日はマスクにゃんの誕生日!大好きなかまぼこでお祝い! #shorts
- 【ライブ】円相場が乱高下:円安で“爆買い”復活の兆し / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWSLIVE)
- 「緊急事態です」リチウムイオン電池製品からの出火に注意 過去最多 ごみ処理場もストップ… 東京消防庁|TBS NEWS DIG
- 【福岡市で火事】住宅2棟を全焼…40代女性が腕にヤケド 消防車17台が消火にあたる
【新企画】家庭や職場などの人間関係に役立つコトバの伝え方!~コトバの学校~
【感謝の気持ちの伝え方】
いま、皆さんは感謝の気持ちをきちんと伝えられていますか?
会社に行くことが減り、同僚や上司、部下に感謝を伝える機会も減ってしまった……。
「ありがとう」が当たり前になってしまい、なんだか軽くなってしまっている気が……。
暮らしの変化は、日々のコミュニケーションにも大きな影響を与えました。
今回は「感謝の気持ち」を伝えることで明日をより良くするために、コトバの選び方や伝え方の工夫、世代間ギャップの解消法などを考えていきます。
●出演者
藤井貴彦 (日本テレビアナウンサー)
田島朗 (Hanako発行人/プロデューサー)
山崎怜奈 (乃木坂46) ※スペシャルゲスト
市來玲奈 (日本テレビアナウンサー) ※MC
●メッセージ
コロナ禍は、私たちが持つ「コトバ」の力を再認識させました。
遠くの人を近くに感じ、勇気付けてくれたコトバもあれば、
顔が見えない人からの謂れもない誹謗中傷というコトバも。
コトバで傷つき、コトバで救われる。
そんな世の中に、変わっていきつつある今、
誰かを論破するのではなく、お互いを認め合った上で
どんなコトバをかけ合い、生きやすい世の中にしていくのか。
大切なコトバを、もっと幸せのために使いたいと、
news every.とHanakoは考えます。
「話しコトバ」のプロであるnews every.と「書きコトバ」のプロであるHanako。
2つのメディアががっちりタッグを組んで
肩肘張らない、気づきと交流の場を創ります。
#newsevery. #Hanako
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/ntvnewsevery
https://twitter.com/news24ntv
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
https://www.news24.jp
コメントを書く