- 全国の新規感染者は24万3483人 重症者は636人 死者は272人 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 与党 来年度の税制改正大綱を決定 防衛財源として法人税、所得税、たばこ税を増税(2022年12月16日)
- 【トルコ地震】WHO「寒さが2次被害をもたらす可能性」
- 【独自】四谷大塚の元講師を逮捕(24)「やる気がないならお仕置き…」“裸でお尻ペンペン” 教え子の小学生の女の子に盗撮疑い 警視庁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「戦争はやめて・・・」在日ウクライナ人が都内で集会(2022年2月6日)
- 移民押し寄せる島をEU委員長が訪問、行動計画を提示 先週2日間で島の人口を上回る約7000人が押し寄せる|TBS NEWS DIG
金正恩総書記が帰国、北朝鮮メディア報道 「日朝平壌宣言」21年については報道なし|TBS NEWS DIG
北朝鮮メディアは、ロシアを訪れていた金正恩総書記が18日に帰国したと伝えました。
朝鮮中央通信によりますと、金正恩総書記は18日未明にロシアとの国境沿いの北朝鮮側にある駅を通過しました。
“金総書記は今回の訪問を通じてプーチン大統領などとの同志的友好と絆を一層厚くし両国の関係発展の新たな一章を開いた”としています。
金総書記は12日にロシア入りしプーチン大統領との会談に臨んだほか、ショイグ国防相が同行しロシア海軍の太平洋艦隊などを視察、17日に帰国の途についていました。
一方、9月17日は日朝の首脳が国交正常化の早期実現などで合意した2002年の日朝平壌宣言発表から21年にあたる日でしたが、北朝鮮メディアはこれについて一切触れませんでした。
ラヂオプレスによると、2003年から2016年はほぼ毎年関連の論評や論説が伝えられていましたが、2017年からは5年連続で報道がありませんでした。
20年を迎えた去年は、日朝の国交正常化交渉を担当する北朝鮮外務省の宋日昊大使が9月15日付で談話を発表。平壌宣言について「日本が白紙状態にし、両国の関係を最悪の対決局面に追い込んだ」などと非難していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/8X5z9MP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UwJhzGf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/bFHJETh
コメントを書く