- NTTドコモの通信障害 午後7時25分に回復 5Gデータなど利用しづらく 北海道、東北、北陸、東海の一部利用者|TBS NEWS DIG
- 【日銀YCC再修正】円安・株安・債券安の“トリプル安”にアメリカ長期金利の上昇… 追い込まれた日銀と今後の相場は【経済の話で困った時に見るやつ】|TBS NEWS DIG
- 【事故】自転車に乗った10代女性がトラックに巻き込まれ”意識不明”
- 【女性死亡】線路下の地下道 たまった水にうつぶせで見つかる 溺れた可能性も
- 『こういう理由で解雇されてたまるか』和歌山南陵高校の元副校長が不当解雇で法人提訴(2022年6月16日)
- ファイナルファンタジー新作巡りインサイダー取引か(2022年12月8日)
ウクライナ軍 東部の要衝奪還へ攻勢強める(2023年9月18日)
激しい攻防が続いているウクライナ東部の戦線で、要衝バフムトを巡り、ウクライナ軍が領土奪還の勢いを強めています。
ゼレンスキー大統領は17日、ビデオ演説でウクライナ軍がドネツク州バフムト郊外の集落クリシイフカを奪還したと明らかにし、戦闘に携わった部隊を称賛しました。
現地からとされる映像では、砲撃音が鳴り響くなか、ウクライナ兵が国旗を掲げています。
ウクライナ軍は16日にもクリシイフカ近くの集落をロシア軍から奪い返していて、バフムト奪還への攻勢を強めています。
アメリカの戦争研究所の分析によりますと、ロシアは膨大な費用をかけて占領したバフムトを死守するため、ウクライナが東部とともに攻勢を強めている南部の戦線に兵力を移動できなくなっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く