- 体育館全焼の火災で実況見分 学校は臨時休校 名古屋市・名城大学附属高校|TBS NEWS DIG
- 約74億円の予算削減 世界遺産・平城宮跡を横切る近鉄線移設など29事業を見直し 奈良県・山下知事
- 【速報】旧統一教会に“解散命令請求” 宗教法人審議会で盛山文科大臣が方針表明(2023年10月12日)
- 【特集】GWの今がチャンス!ベビーラッシュ 動物園の人気者をご紹介【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 所得税と住民税の減税、首相「4万円は大きな額」 1回での終了を示唆|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月8日)
「スタッフを人質に」チェルノブイリ原子力発電所の全施設と周辺地域 ロシア軍が占拠
ウクライナのシュミハリ首相は24日、ビデオメッセージで、チェルノブイリ原子力発電所の全ての施設と周辺地域がロシア軍の部隊に占拠されたと発表しました。
地元メディアなどは大統領顧問の話として、ロシア軍とチェルノブイリを守るウクライナの警備隊との間で激しい戦闘となったもののロシア軍に占拠されたと伝えています。大統領顧問は、「チェルノブイリ原発が安全であるとは断言できない」とも語ったということです。
アメリカホワイトハウスのサキ報道官は、信憑性のある情報としてロシア軍が、原発のスタッフを人質に取っていると明らかにしました。
ホワイトハウス サキ報道官
「ロシア兵士がチェルノブイリのスタッフを人質に取っているとの報告に憤慨している。人質の解放を要求する」
チェルノブイリ原発では、旧ソ連時代の1986年に爆発事故が発生。爆発を起こした4号機は放射性物質が飛散しないよう鋼鉄製のシェルターなどで防護されています。
一方、イギリス国防省は24日ツイッターで、ロシアの黒海艦隊が黒海とアゾフ海のウクライナの領海に入ったと明らかにしました。
アゾフ海では民間の船舶の運航を止めていて完全封鎖の準備である可能性が高い、との見方を示しています。ウクライナのゼレンスキー大統領はビデオ演説で、ロシアの軍事侵攻による国内の死者が137人にのぼると発表。またロシア国防省はウクライナ国内の83の軍事施設などを破壊したとしています。
(25日11:10)
コメントを書く