- 【女性カーレーサー】看護師や大学生…頂点目指す”競争女子”の生きる道『Nドキュポケット』NNNセレクション #Shorts
- 「北朝鮮・西海衛星発射場で新たな動き」新しい液体燃料エンジンの試験準備か、米分析サイト「38ノース」|TBS NEWS DIG
- 【速報】宮城・栗原市の東北道下りでバスとトラックが関係する事故 3人が重体(2023年5月16日)
- 【ライブ】『2022北朝鮮に関するニュース』 日本海に向け弾道ミサイルを発射/北朝鮮「日本はあまりにも危険な選択をした」など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 新春恒例!「東京消防出初式」 江戸の火消し「はしご乗り」披露|TBS NEWS DIG
- 「偵察衛星」打ち上げ写真、北朝鮮メディアが公開 笑顔の金正恩氏も|TBS NEWS DIG
独ショルツ首相「NATOの決意を見くびるな」 ロシア非難
ロシア軍のウクライナへの大規模侵攻に対してドイツのショルツ首相は、「NATOの決意を見くびるべきではない」と述べ、プーチン大統領を非難しました。
ドイツ ショルツ首相
「プーチンは、同盟国全てを防衛するというNATOの決意を見くびってはなりません。これはバルト諸国、ポーランド、ルーマニア、ブルガリア、スロバキアに特に当てはまる。『もし』も『でも』もありません」
ドイツのショルツ首相はテレビ演説で、「我々はヨーロッパがこの75年間見たことのなかったような戦争の始まりを目撃している」とした上で、「時計の針を戻すことはできない」と述べてロシアの侵攻を強く非難しました。ロシアからのガスパイプライン、ノルドストリーム2を停止したことに言及、侵攻を受けて新たな制裁を導入すると述べました。
一方で、「この戦争が他のヨーロッパの国に広がらないようにしないといけない」とした上で、「NATO=北大西洋条約機構が同盟国全てを守るという決意を見くびってはならない」として東欧諸国の名前をあげ、プーチン大統領をけん制しました。
(2022年02月25日07:17)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/CdI3Kp2
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/9iJRGEb
◇note https://ift.tt/8cDgnwu
◇TikTok https://ift.tt/urBLYym
◇instagram https://ift.tt/cB260sJ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8vxcmAZ
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jZpRV6A



コメントを書く