- “ソーラーシェアリングの郷” 「農業×電気」で地域活性化 “移住する若者”も増加【Jの追跡】(2023年2月5日)
- 【社長交代を発表】日本郵便・かんぽ生命 6月正式就任へ
- 【ニュースライブ 5/16(火)】葵祭・平安装束の行列/傘で男性の顔殴り骨折/今の時期だけ「逆さ氷ノ山」/兵庫県議会今日から県庁の会議室に ほか【随時更新】
- 【台風14号進路情報】台風14号は先島諸島接近 本州付近は太平洋側ほどスッキリせず 関東は気温大幅ダウン|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(3月7日)
- 「川崎グループ」被害は50件以上か 区の職員装い振り込め詐欺 男2人逮捕(2023年9月13日)
ユネスコ キーウにある大聖堂など2カ所の世界遺産を「危機遺産」に指定(2023年9月16日)
ユネスコの世界遺産委員会は、ウクライナにある2カ所の世界遺産について、ロシアの侵攻によって存続が危ぶまれているとして「危機遺産」に登録しました。
ユネスコの世界遺産委員会は15日、ウクライナにある2つの世界遺産、キーウの「聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群」と西部リビウの歴史地区について、「危機遺産」に登録することを決めました。
ロシアによる侵攻によって破壊の脅威にさらされ、存続が危ぶまれていることが理由で、委員会はロシアを含むユネスコの加盟国に対して、2つの世界遺産を保護するように求めています。
ウクライナのオデーサの歴史地区は今年1月、世界遺産と同時に危機遺産にも登録されましたが、7月に歴史地区内にある大聖堂がロシアによるミサイルで破壊されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く