- 一周24km 12時間!大阪環状線に沿って街のゴミ拾い 卒業前に大学生活の集大成として挑んだ清掃活動にかける想い…笑顔と涙のフィニッシュ【かんさい情報ネットten.】
- 能登地震から2週間 子どもたちが親元離れ避難…中学生は集団避難 小・高校生は?【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 関東北部の山沿い、吹雪くところも
- 原因不明の子どもの急性肝炎 疑い患者を新たに12人確認 厚労省|TBS NEWS DIG
- 【解説】一見平穏リビウ 国内治療困難な少女も テレビ朝日社会部・松本健吾記者【ABEMA NEWS】(2022年6月13日)
- 岸田総理最大の収穫は解散権とっておけたこと解散見送り表明から一夜国会で重要法案相次ぎ成立立憲は不信任案提出へ記者解説TBSNEWSDIG
大阪市議会、定数10程度削減の条例案を維新が提出へ 単独過半数で議決可能 4年後から導入予定
大阪維新の会は、大阪市議会の定数を81から10程度減らし、70前後とする条例案を市議会に提出する方針を固めました。
維新は4月9日に行われた市議選で、過半数の議席を獲得し、単独での議決も可能となったため、実施時期は未定としていた市議会の定数削減を前倒しで行うことにしました。
関係者によりますと、維新は現在24ある選挙区のうち、定数が3以上の選挙区から合わせて9から12の定数を減らす方向で最終調整していて、5月に開かれる市議会で関連する条例案を提出し、議決したうえで4年後の市議選から導入する予定です。
コメントを書く