- コロナでまた「残念・・・」さっぽろ雪まつり雪像解体(2022年1月26日)
- 【速報】日銀が金融政策を再修正 長期金利上限のメドを1%に拡大 金利操作を柔軟化(2023年10月31日)
- 北朝鮮が発射の“ICBM”ミサイル 松野官房長官「ロフテッド軌道・EEZ内に落下と推定」 浜田防衛相「米国本土も射程となりうる」|TBS NEWS DIG
- 【対トランプ10カ条】「常に感謝」「やりすぎはない」プーチン大統領の元側近から学ぶ“交渉の心得”|ABEMA的ニュースショー
- 入会金3600万円 高級ドライビングクラブ開業へ(2023年5月18日)
- 「タイマンか海に入るか選べ」男子中学生を脅し海に飛び込ませる 男子高校生3人逮捕(2023年3月7日)
ヤマト運輸 小型EVトラック900台導入(2023年9月13日)
脱炭素化社会に貢献するため、物流大手のヤマト運輸は小型EVトラックの新型モデルおよそ900台を全国に導入すると発表しました。
ヤマトが宅急便などに順次、導入するのは、三菱ふそうトラック・バスが3月に発売したEV(電気自動車)の2トントラック「eCanter」です。
群馬県高崎市で両社によるお披露目会が行われました。
ヤマトは2030年までに、温室効果ガスの排出量を2020年に比べて48%削減する目標を掲げています。
すでに、日野自動車が開発した小型EVトラックおよそ500台を導入していて、ヤマトが保有するおよそ2万台のトラックすべてのEV化を目指しています。
佐川急便も集配用の軽自動車を順次、EVに転換する方針で、物流業界でもEV化が加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く