- 即日完売!成城の2億円台新築一戸建 新型コロナで在宅時間重視(2022年2月7日)
- 【解説】日本人が知らないニッポンの魅力 外国人が選ぶ“イイトコ”世界一(2022年10月18日)
- クリミアに2日連続でミサイル攻撃 ウクライナ国防省情報総局“22日の攻撃で9人死亡”|TBS NEWS DIG
- 【解説】「国語に関する世論調査」新しい使い方も…「ぶっちゃけ」の使用は気になる?
- 「袴田事件」袴田巖さんの再審 13日午後に東京高裁が判断 争点は「5点の衣類」血痕の色の変化|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京海上HD会長「ビジネスの常識超えている」「我々の想定を超えたことが起こっている」 ビッグモーター不正問題に|TBS NEWS DIG
ヤマト運輸 小型EVトラック900台導入(2023年9月13日)
脱炭素化社会に貢献するため、物流大手のヤマト運輸は小型EVトラックの新型モデルおよそ900台を全国に導入すると発表しました。
ヤマトが宅急便などに順次、導入するのは、三菱ふそうトラック・バスが3月に発売したEV(電気自動車)の2トントラック「eCanter」です。
群馬県高崎市で両社によるお披露目会が行われました。
ヤマトは2030年までに、温室効果ガスの排出量を2020年に比べて48%削減する目標を掲げています。
すでに、日野自動車が開発した小型EVトラックおよそ500台を導入していて、ヤマトが保有するおよそ2万台のトラックすべてのEV化を目指しています。
佐川急便も集配用の軽自動車を順次、EVに転換する方針で、物流業界でもEV化が加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く