- 【1WEEKライブ】今週のニュースまとめ――トランプ氏異例のタイミングで「出馬表明」 / ウクライナの廃墟に“バンクシー風”の絵 / ポーランドにミサイル落下 など(日テレNEWSLIVE)
- 【今週の解説まとめ】実は軍事大国のスウェーデンがNATO加盟/金正恩総書記が岸田首相を「閣下」呼び…/史上初めて現職首相が出席「政治倫理審査会」【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 【園児虐待】保育士3人の素顔 “宙づり”容疑者は優しいお母さん!?(2022年12月5日)
- 【流出か?】東大生らに「試しに解いて」大学共通テストの問題が “試験中“に…
- 【火事】福岡市内で火事相次ぎ 2人死亡
- 【“AV出演強要”問題】民党と公明党 プロジェクトチーム初会合
正恩氏 プーチン氏と会談へ 詳細は謎…異例の対応(2023年9月13日)
ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩総書記は、13日にも会談すると見られていますが、詳細な情報はいまだ明らかになっていません。
金総書記は12日、国境の街ハサンを出発し厳重な警戒態勢のなか、列車で北上しました。
ハバロフスクの駅の周辺は警察官に囲まれ、近付くことも禁止されていたということです。
ハバロフスクのさらに先には、ボストーチヌイ宇宙基地があり、プーチン大統領が訪問すると表明しています。
そこで首脳会談が行われるとみられますが、ロシアのペスコフ報道官は「近いうちに極東で行われる」とまでしか発表しておらず、詳細を明らかにしていません。
公式訪問としては異例の対応です。
一方、首脳会談にはショイグ国防相が同席することが分かっています。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く