- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』中国・習主席とウクライナ・ゼレンスキー大統領が電話会談 ウクライナ問題解決に向け特別代表派遣を表明 など(日テレNEWS LIVE)
- 「重責をひしひしと」愛知県知事選挙で4選果たした大村秀章氏が一夜明け抱負語る 子育て支援や雇用増加|TBS NEWS DIG
- スーダン日本人退避“本格化” 自衛隊輸送機スーダンに 残された日本人の退避は…【news23】|TBS NEWS DIG
- 【調査】毎日テレワークよりも…数日出勤が「幸せ」(2022年10月25日)
- 河野大臣“分身ロボット”市民との対話 実証実験へ(2022年10月22日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 欧米諸国ロシア軍が民間人虐殺” 戦争犯罪と非難ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
「電気も水もない…」モロッコ地震 震源地近くの村を取材(2023年9月12日)
モロッコを襲った地震は発生から4日が経過しましたが、これまでに死者が2800人を超えました。いまだ、救助がほとんど入っていない震源地近くの村にANNのカメラが入りました。
村へ通じる道は、断崖絶壁の細い山道で大型車両の通行は困難です。マラケシュの南西およそ60キロのアネルニ村。地震の後、村の住民は全員、外で寝泊りする生活を余儀なくされています。
アネルニ出身の少年:「私は家族の一人を亡くしました。地震がこれほど大きな被害をもたらすとは全く想像していませんでした」
村の人口550人のうち地震により34人が死亡、我々が取材した日にも男女2人の遺体ががれきの下から見つかりました。
今も、女性1人の行方が分かってません。
アネルニ出身の少年:「無線LANも電気も水もない。きのうは食べ物がなくておなかを空かせて寝ました。雨と雪の季節が近づくなか、政府は全く助けてくれないので、私たちは何をすれば良いのか分かりません」
地震発生以来、この村には軍などの救助は入っておらず慈善団体による食料の配布があっただけだといいます。
村の住民は一刻も早い支援を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く