- 【“戦勝記念日”プーチン大統領】侵攻の正当性を主張 戦果などには言及せず
- 【バズニュースまとめ】巨大「イカキング」/“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る など(日テレNEWS LIVE)
- 「私は正しいことをした」戦争反対を訴えたロシア政府系テレビの元職員オフシャンニコワさん 数ヶ月ぶりに公の場に姿 フランス亡命明かす|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『さくら』の日 ――日本全国各所にある桜の名所をお届け 春を感じる美しい映像(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】「派遣スタッフが似ている」温泉地ホテルで“八田與一容疑者”目撃情報…リーゼント刑事が現場に急行【別府ひき逃げ事件】|ABEMA的ニュースショー
- 天皇陛下、初めて“英語でも”お祝い述べられる「尽力に深く感謝します」 春の叙勲親授式|TBS NEWS DIG
新型コロナ5類移行後 新変異株急増で患者数最多に 都内の病院「まだ増えていく」(2023年9月11日)
新型コロナの患者数が5類移行後最も多くなるなか、都内の病院が取材に応じ、感染力が強いとされる新たな変異株の割合が増え一般の医療にも影響が出ていると明らかにしました。
東京・品川区にある昭和大学病院では、コロナ病床12床に対し44人が入院していて、5類移行後最多です。一般病床も使って対応にあたり通常の医療にも影響が出始めています。
8月に入ってオミクロン株の新たな系統「EG.5」の割合が増え、患者の6割ほどを占めるということです。
昭和大学病院 相良博典病院長:「従来我々が接種してきたワクチンは(EG.5に)効きにくいと思います。かなり市中感染は増えてるだろうと思う。まだまだ、もうちょっと増えていくだろう」
外来での陽性率も5割を超え、相良院長は場面に応じた感染対策を取るよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く