- 国内の患者はわずか100人…知られていないからこその困難「両親がいなくなったとしても助けてくれる社会があってほしい」 難病・クリーフストラ症候群と向き合う親子【かんさい情報ネット ten.特集】
- 特定外来生物「オオキンケイギク」の刈り取り作業 繁殖力が強く在来植物が育つ場所を奪う 滋賀
- カメラには“ぐったりした”同居男性の姿が…「彼女が暴れる」と警察に相談も 熱湯浴びせた疑いで29歳女逮捕 大阪・浪速区|TBS NEWS DIG
- 【上皇ご夫妻】きょうから京都・奈良を訪問
- 国内最高齢男性が死去 広島市の111歳 被爆経験も(2022年11月15日)
- 「認める認めない関わらず事実認定していく」ジャニーズ“性加害問題”再発防止チームが初会見 メンバーからは問題の深刻さを指摘する声も…【news23】|TBS NEWS DIG
福岡の築城基地で日米共同訓練 北ミサイル相次ぐ中(2022年11月10日)
北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射するなか、沖縄の基地負担軽減のため、10日から福岡県の航空自衛隊・築城基地で日米共同訓練が始まりました。
今回の日米共同訓練は在日アメリカ軍の再編によるもので、沖縄の負担軽減のためアメリカ軍基地のある沖縄県の嘉手納飛行場から福岡県の築城基地に訓練を移転し、10日から9日間の日程で行われます。
訓練にはアメリカ軍からF-15、12機が嘉手納飛行場から飛来し、航空自衛隊のF-2との互いの連携を高め戦闘力の向上を目的としています。
一方、基地の周辺では地元住民らが今回の訓練によって国際的な緊張が高まるなどとして、中止を求めて抗議活動を行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く