- 【ビーバー】「イモ」に夢中…リラックスして”レントゲン”
- ytv諸國沙代子アナが卵子凍結 その実情は? 仕事も妊娠・出産も 女性のライフプランの可能性を広げる選択肢【かんさい情報ネット ten.カラフル】
- 水難事故 こんな状況になったら?離岸流に巻き込まれたときの対処法と子どもが溺れてしまったときの対処法【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【5/8~14の新型コロナ患者数】1医療機関あたり平均2.63人 定点把握の結果を初公表 #shorts
- 岸防衛相「第二次世界大戦後の国際秩序を根底から揺るがす事態」 ロシアのウクライナ侵攻について
- 【独自】石炭火力発電最大手「Jパワー」が蓄電池ベンチャー「パワーエックス」に出資へ|TBS NEWS DIG
岸田総理 処理水放出めぐり 中国の輸入停止措置批判(2023年9月11日)
処理水の海洋放出を巡り、岸田総理大臣は先週から続いた国際会議の場で日本の水産物を輸入停止とした中国の対応について批判を繰り返しました。
岸田総理大臣:「ALPS処理水にかかる我が国の考え方を丁寧に説明してきた結果、各国における理解、着実に広がっていると認識しています」
岸田総理は中国の李強首相が同席するなか、ASEAN関連首脳会議とG20サミットの合わせて3つの国際会議で、中国の輸入停止措置は「突出した行動」だと、撤回を迫り続けました。
これに対し、李強首相は「核汚染水」という言葉を使い、日本を強く非難しました。
李強首相は9日のG20サミットでは、日本を批判しませんでした。
日本政府は中国側の変化を慎重に分析する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く