- 祇園祭・山鉾巡行に向け「山鉾建て」始まる 釘やねじを使わない「縄絡み」で組み立て(2022年7月10日)
- 【証言】水深120mの世界とは? 元海上自衛官「飽和潜水員」が語る“過酷な現場”(2022年5月4日)
- 【ノーカット】岸田総理 米のロシア産原油輸入禁止受け 日本の対応は
- NHKドラマ撮影で名刹の重要文化財の一部を破損(2023年4月27日)
- 【てんこ盛り】定食500円で“マンガ盛り”…体育会系学生をご飯で応援! 「これが部活めしだ」 『news every.』18時特集
- “世界最強”の軍事同盟NATOトップ訪日の目的とは?ウクライナ侵攻の口実にも…ロシア苛立たせるNATO拡大とは?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
岸田総理 処理水放出めぐり 中国の輸入停止措置批判(2023年9月11日)
処理水の海洋放出を巡り、岸田総理大臣は先週から続いた国際会議の場で日本の水産物を輸入停止とした中国の対応について批判を繰り返しました。
岸田総理大臣:「ALPS処理水にかかる我が国の考え方を丁寧に説明してきた結果、各国における理解、着実に広がっていると認識しています」
岸田総理は中国の李強首相が同席するなか、ASEAN関連首脳会議とG20サミットの合わせて3つの国際会議で、中国の輸入停止措置は「突出した行動」だと、撤回を迫り続けました。
これに対し、李強首相は「核汚染水」という言葉を使い、日本を強く非難しました。
李強首相は9日のG20サミットでは、日本を批判しませんでした。
日本政府は中国側の変化を慎重に分析する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く