- 【1口1万円がネック?】「寄付」集めに苦戦…大阪・関西万博に向けた『2025本の桜』植樹プロジェクト(2022年3月31日)
- 韓国・尹錫悦大統領「暗い過去の歴史に背向けず、真摯な姿勢で接すれば新しい未来が…」岸田総理発言を評価|TBS NEWS DIG
- 6月21日今日の天気西日本は梅雨空戻る九州と四国は雷雨に注意関東はいつ頃から雨が降るTBSNEWSDIG
- “休館日”の寺に無断侵入 中国人観光客逮捕「悪いとわかっていたが、塀を乗り越え…」京都の有名寺院「愛宕念仏寺」
- 日本航空「6600円セール」来月再開へ “再発防止策”講じ…「万全期してリトライを」(2023年3月24日)
- 「震えが止まらない」ドラレコが捉えた映像には来るはずのない場所から対向車|TBS NEWS DIG #shorts
岸田総理 処理水放出めぐり 中国の輸入停止措置批判(2023年9月11日)
処理水の海洋放出を巡り、岸田総理大臣は先週から続いた国際会議の場で日本の水産物を輸入停止とした中国の対応について批判を繰り返しました。
岸田総理大臣:「ALPS処理水にかかる我が国の考え方を丁寧に説明してきた結果、各国における理解、着実に広がっていると認識しています」
岸田総理は中国の李強首相が同席するなか、ASEAN関連首脳会議とG20サミットの合わせて3つの国際会議で、中国の輸入停止措置は「突出した行動」だと、撤回を迫り続けました。
これに対し、李強首相は「核汚染水」という言葉を使い、日本を強く非難しました。
李強首相は9日のG20サミットでは、日本を批判しませんでした。
日本政府は中国側の変化を慎重に分析する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く