- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- 「イスラエル兵は息子を殺そうと発砲しました」パレスチナ自治区ヨルダン川西岸で抗議活動が激化 “最愛の息子”を失った父は「治安部隊からは離れていたのに…」|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮が再び発射した弾道ミサイル すでに落下とみられる|TBS NEWS DIG
- 海外観光客受け入れ 来月10日再開 “爆買い”期待(2022年5月27日)
- 【タカオカ解説】アラブ諸国が求める「停戦」、アメリカが求める「一時停止」 あすで戦闘1か月、どうなる人道支援…カギを握る“地中海の島国”
- 男は凶器持ったまま逃走中 男性が男に刃物のようなもので刺されケガ 事件直前には口論する様子も
今年の食品値上げ、3万品目超…30年で最多 来年の値上げは4割程度か(2023年12月29日)
今年の食品の値上げはここ30年で最も多くなりましたが、来年の値上げ品目はその4割程度にとどまると予想されています。
帝国データバンクによりますと、今年値上げされた食品は3万2396品目に上りました。
過去30年でも例をみない多さだといい、記録的な値上げラッシュでした。
来年の値上げについては、今年に比べると小康状態が続くとしています。
オリーブオイルや冷凍食品、輸入ウイスキーなどおよそ4000品目ですでに値上げが予定されていますが、年間では最大で1万から1万5000品目と値上げ商品は今年の4割程度にとどまるとの予想です。
ただ、為替の影響や物流費などの動向次第で値上げが加速する可能性もあるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く