- 日中首脳会談で「核汚染水」発言 岸田総理「建設的態度促す」(2023年11月18日)
- 全国的に荒天 今年一の大雨も 午後は東・北日本で風雨ピーク(2023年4月26日)
- 【AI女子】依頼先に常駐して観察→問題点のAI化 反対派vs少数の賛成派の板挟みからスタートも離職率ゼロの急成長分野とは|アベヒル
- “負担金0円”で空き家をリノベーション…全国で100件以上 急増する新活用術(2022年11月23日)
- 【中国・上海】ロックダウンの街に“密な大行列” 不満高まる 新型コロナウイルス
- 交差点で車同士が衝突 自転車の高校生が巻き込まれ意識不明の重体 乗用車運転していた男を逮捕 #shorts #読売テレビニュース
航行不能の海自護衛艦 きょうにも造船所で調査(2023年1月16日)
瀬戸内海で航行不能になった海上自衛隊の護衛艦が15日、広島県内にある民間の造船所の沖の海に曳航(えいこう)されました。16日、ドックに入り調査が行われる予定です。
山口県周防大島沖の浅瀬で今月10日に座礁した護衛艦「いなづま」は損傷部分から油が流出するなど現場から動けない状況が続いていました。
海上自衛隊は新たな油の流出がないことが確認できたとして、15日午前8時ごろから、広島県尾道市にある造船所へ向けて曳航を開始しました。
護衛艦はおよそ9時間後の午後5時すぎ、造船所の沖の海に到着しました。
16日にもドックに入れて海上自衛隊の事故調査委員会が本格的な調査を行うということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く