- 【ウクライナ侵攻から1年】ゼレンスキー大統領の1年間の発言や活動を振り返る【ニュースまとめ】ANN/ テレ朝
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(8月8日)
- ガザ地区の病院爆撃で…死者500人超 ヨルダン川西岸でも激しい抗議【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【最新生活情報まとめ】“値上げしていない”飲食店や食料品 探してみた / くら寿司“迷惑行為”に新対策 /「ますずし」ピンチ “木おけ”入手できず など――くらし ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 大雨や噴火などの特別警報の「緊急速報メール」終了へ「キキクル」に注力 気象庁(2022年10月18日)
- 「記憶力維持!」など認知機能の宣伝 “誇大表現”に改善指導(2022年3月31日)
【あさま山荘事件】まもなく50年 警視庁の元機動隊員が講演
長野県軽井沢町で起きた「あさま山荘事件」で、警察が突入し人質を救出した日から、まもなく50年になります。当時、現場に出動した警視庁の元機動隊員がいまの隊員に当時の状況を語りました。
1972年2月、過激派組織「連合赤軍」のメンバーが人質をとり、長野県軽井沢町の山荘に10日間立てこもった「あさま山荘事件」では、銃撃戦の末、警視庁の機動隊員2人と民間人1人が死亡しました。
25日午後、江戸川区の警視庁・第二機動隊では現役の機動隊員ら、およそ20人が殉職した機動隊員に黙祷を捧げ献花しました。
また、当時現場に出動した元機動隊員の富田俊彦さんが講演を行い、当時の使命感や命がけの過酷な状況などを現役の隊員に語り継いでいました。
当時現場に出動 元機動隊員・富田俊彦さん(78)「50年、長いようで短かったという思いと忘れられない思いです」
この事件では板東国男容疑者がいまも国際手配されていて、警視庁の捜査が続けられています。
(2022年2月25日放送)
#あさま山荘事件 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く