- 【逆境乗り越えグルメまとめ】“もう一度ここでお店を…” 名物「キラキラ丼」 / 一度は消えた”初代のトンカツ”…3代目が復活 / 父の味を受け継ぐ親子鷹グルメ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】自民・薗浦健太郎衆院議員が議員辞職願を提出 パーティー収入過少記載疑惑|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月3日)
- 自転車を盗んでガッツポーズをする“金髪の女”!防犯カメラに映っていた一部始終に、被害者が怒り心頭|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領「住民は永遠にロシア国民に」ウクライナ4州の“併合”を宣言 「市民の選択だ」と“併合”を正当化も…|TBS NEWS DIG
- 滋賀・草津市で無形文化遺産「サンヤレ踊り」披露 『サンヤレ』と口にしながら太鼓や笛を鳴らす
【あさま山荘事件】まもなく50年 警視庁の元機動隊員が講演
長野県軽井沢町で起きた「あさま山荘事件」で、警察が突入し人質を救出した日から、まもなく50年になります。当時、現場に出動した警視庁の元機動隊員がいまの隊員に当時の状況を語りました。
1972年2月、過激派組織「連合赤軍」のメンバーが人質をとり、長野県軽井沢町の山荘に10日間立てこもった「あさま山荘事件」では、銃撃戦の末、警視庁の機動隊員2人と民間人1人が死亡しました。
25日午後、江戸川区の警視庁・第二機動隊では現役の機動隊員ら、およそ20人が殉職した機動隊員に黙祷を捧げ献花しました。
また、当時現場に出動した元機動隊員の富田俊彦さんが講演を行い、当時の使命感や命がけの過酷な状況などを現役の隊員に語り継いでいました。
当時現場に出動 元機動隊員・富田俊彦さん(78)「50年、長いようで短かったという思いと忘れられない思いです」
この事件では板東国男容疑者がいまも国際手配されていて、警視庁の捜査が続けられています。
(2022年2月25日放送)
#あさま山荘事件 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DsKQgd9
Instagram https://ift.tt/CEmAKBX
TikTok https://ift.tt/C8zJ7lh
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く