- 【LIVE】昼ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年1月31日) ANN/テレ朝
- 移植しなければ・・・父親の決断 3歳女児を襲った“原因不明の肝炎”患者最多のイギリス(2022年5月2日)
- ATMの前で携帯使うとAIが検知し警告 大阪は特殊詐欺の被害額・件数ともに過去最悪のペース
- 【ライブ】記録的な猛暑いつまで続く? 秋にかけ台風が続々襲来?ゆる~く解説【まったり天気部屋】(2023年8月18日) | TBS NEWS DIG Weather
- 「元の体戻らない」福島第一原発事故での“甲状腺がん”巡り 男女6人が訴訟(2022年5月27日)
- 小倉美咲さんきょう『10歳の誕生日』断続的な雨で捜索は中止 山梨・道志村|TBS NEWS DIG
ロシア軍 首都キエフなど主要都市への攻撃激化(2022年3月2日)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、首都キエフなど主要都市への攻撃が激しさを増しています。
ウクライナメディアによりますと、ロシア軍は1日、キエフ市内にあるテレビ塔などを攻撃しました。
テレビ塔では5人が死亡したということです。
ロシアメディアは、ロシア軍がキエフの治安当局の建物を事前に攻撃すると警告し、周辺住民に避難を呼び掛けたと伝えています。
キエフの北方では、60キロ以上にわたるロシア軍の車列が衛星画像で公開され、数日中にキエフを包囲するとみられています。
また、ウクライナ第2の都市ハリコフではロシア軍のミサイル攻撃によって政府庁舎などが破壊されて多数の死傷者が出ています。
国連機関は、これまでにウクライナで民間人の死傷者が536人に上ると発表しました。
一方、ロシアメディアは2回目の停戦交渉が2日に開催される可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く