- “バンクシー”がウクライナに? 目撃情報「5人で」「動作速く」「一番年上が…」(2022年11月14日)
- 懸念される『第7波』花見シーズンで人出増加…奈良・吉野山では先週と比べ2.5倍増(2022年4月4日)
- 【ライブ】『石川・能登で震度6強』最新情報:石川・能登、きょう大雨の恐れも…土砂災害に警戒 など 地震ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【スーパー小学生】9歳で国際知識スーパーマスター!料理も作る少年の夢とは?『news every.』16時特集
- 旧統一教会への質問権行使へ 1996年の法改正後初めて 教会側「誠実に対応」|TBS NEWS DIG
- 突然の「口座凍結」急増 犯罪グループに狙われる? 勤務先・両親に電話「金返せ」【もっと知りたい!】(2023年9月5日)
台風13号 各地で復旧作業 茨城県知事が被災地視察(2023年9月10日)
台風13号の影響による大雨で大きな被害が出た茨城県の被災地を大井川知事が視察しました。
茨城県 大井川和彦知事:「被災された方々の支援を国と連携し、できるよう最大限の努力をしていきたい」
日立市では土砂崩れにより常磐道の一部区間が今も通行止めになっているほか、4年前に完成したばかりの市役所が浸水するなど被害が相次ぎました。
北茨城市では、田んぼに水没していた車を運転していたとみられる20代の男性が死亡しました。
福島県いわき市では、1000軒を超える住宅が床上まで水につかる被害があり、10日朝から、住民らの片付け作業が続けられています。
94歳の女性:「90年生きてますけど、始めての経験です。長年住み慣れた家ですけど、感傷に浸っている暇はないです」
市は災害廃棄物の仮置き場を11日から開設するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く