- 米コロナ死者100万人超…「燃え尽きた」医療従事者たち 心の傷癒す取り組みとは|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】北朝鮮が弾道ミサイル可能性あるもの発射 岸防衛大臣がコメント
- 【速報】岸田総理、今夜のG7首脳会議で「新たな対露制裁の考え示す」|TBS NEWS DIG
- 【速報】“SNS関連”の消費者トラブル相談、過去最多6万件超に 年代別で“50代から”が最も多く… 2023年度「消費者白書」|TBS NEWS DIG
- 【東京・日比谷公園】ミャンマーの正月祝うイベント… 平和と民主主義を願い支援も
- フグが“冬の目玉”に 海苔の町がナゼ 冬の海の異変?意外な影響が…【スーパーJチャンネル】(2023年12月15日)
“大火球”の一部 都内に落下か…発見で「宝石のような値段も」(2022年7月11日)
先月29日に確認された、輝きを増しながら、夜空を流れていく強い光。流れ星の中でも、ひときわ明るい「火球」です。
なんと、この火球の一部が、燃え尽きずに隕石(いんせき)として落下した可能性があるというのです。
流星観測網「Sonotacoネットワーク」管理者:「およそ50グラムが、東京都葛飾区や墨田区付近に落ちた可能性がある」
解析をしたのは、流星をおよそ20年間観測してきたインターネット上の観測グループ「Sonotacoネットワーク」です。
同じ時間帯に撮影された映像には、数分遅れて、衝撃波によるものとみられる爆発音も記録されていました。
こうした衝撃波や、様々な情報を解析してシミュレーションを進め、落下地域を計算したということです。
流星観測網「Sonotacoネットワーク」管理者:「隕石が見つかれば、宝石のような値段で取引される場合もある」
今回の隕石が発見された場合、小惑星から落下する軌道やスピードが正確に分かったものとしては、おととし7月に発見された「習志野隕石」以来、日本で2例目になるといいます。
「Sonotacoネットワーク」の管理者は、家の屋根や駐車場などに、鉄の塊のような真っ黒い石が落ちていないか、情報提供を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年7月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く