- 【タカオカ解説】行っても大丈夫?混乱続く韓国 世界が衝撃を受けた「軍が意志を持つ怖さ」と心配な「日本の備え」
- 迎賓館でハリス副大統領と夕食会 官邸幹部「岸田総理は『安倍外交を引き継ぐのは自分だ』としっかり示したい」|TBS NEWS DIG
- 梅雨明けも頻発する?「突風のダウンバースト」動きを可視化で検証(2023年7月15日)
- 【スペイン】溺れる少年 ドローンが“救助” ライフジャケット投下し…
- 同居する女性に包丁を突きつけて立てこもり 約14時間後に突入 48歳の男を逮捕 大阪・枚方市 #shorts #読売テレビニュース
- 『バイデン氏「中東歴訪」の目的は “新クアッド”枠組みの狙い』【7月14日(木)#報道1930】
【速報】ベネチア国際映画祭で濱口監督の「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞(2023年9月10日)
イタリアのベネチア国際映画祭で9日、濱口竜介監督の「悪は存在しない」が最高賞に次ぐ銀獅子賞を受賞しました。
カンヌ、ベルリンと並ぶ世界三大映画祭の一つ、ベネチア国際映画祭で9日、濱口竜介監督の最新作「悪は存在しない」が、銀獅子賞を受賞しました。
この映画は農村に浮上したアウトドア施設の建設計画を巡る地元住民の葛藤を描いた作品です。
コンペティション部門には、「悪は存在しない」を含めて23作品がノミネートされていました。
濱口竜介監督:「本当に驚いていますし、こんなにありがたいことがあるのかと胸がいっぱいです。素晴らしい監督の皆さんが審査員をやられていましたし、そういう方たちの審査を受けて(銀獅子賞を)頂けたので本当に信じられないような気持ちですし、でも、とても信頼できる方々に頂いたのでとてもうれしく思います」
濱口監督は去年、「ドライブ・マイ・カー」でアメリカ・アカデミー賞の国際長編映画賞に輝きました。
濱口監督はベルリンとカンヌでも受賞歴(ベルリン=銀熊賞、カンヌ=脚本賞)があり、これでベネチアを含めた三大映画祭すべてでの受賞となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く