- 奈良県警の鬼塚友章本部長が議会で謝罪 安倍元首相銃撃事件で辞意表明 警察庁の検証結果を報告#shorts #読売テレビニュース
- 2022年度精神障害の労災申請過去最多に仕事による強いストレスなど原因TBSNEWSDIG
- “トランプ関税”90日間発動停止/ブルーインパルス、飛行の意味/13日開幕・万博の楽しみ方/他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】【厳選!4月7日~11日のニュース解説】
- 【防衛省】過去”海自”に容疑者と「同姓同名の隊員」…射撃訓練も
- 都内で再び“猛暑日”熱中症に警戒 貯水率「0%」ダムの奇策とは?(2023年8月18日)
- JR京葉線“通勤快速廃止”異例の見直し 快速2本継続…千葉市「さらなる見直しを」【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月16日)
【速報】ベネチア国際映画祭で濱口監督の「悪は存在しない」が銀獅子賞を受賞(2023年9月10日)
イタリアのベネチア国際映画祭で9日、濱口竜介監督の「悪は存在しない」が最高賞に次ぐ銀獅子賞を受賞しました。
カンヌ、ベルリンと並ぶ世界三大映画祭の一つ、ベネチア国際映画祭で9日、濱口竜介監督の最新作「悪は存在しない」が、銀獅子賞を受賞しました。
この映画は農村に浮上したアウトドア施設の建設計画を巡る地元住民の葛藤を描いた作品です。
コンペティション部門には、「悪は存在しない」を含めて23作品がノミネートされていました。
濱口竜介監督:「本当に驚いていますし、こんなにありがたいことがあるのかと胸がいっぱいです。素晴らしい監督の皆さんが審査員をやられていましたし、そういう方たちの審査を受けて(銀獅子賞を)頂けたので本当に信じられないような気持ちですし、でも、とても信頼できる方々に頂いたのでとてもうれしく思います」
濱口監督は去年、「ドライブ・マイ・カー」でアメリカ・アカデミー賞の国際長編映画賞に輝きました。
濱口監督はベルリンとカンヌでも受賞歴(ベルリン=銀熊賞、カンヌ=脚本賞)があり、これでベネチアを含めた三大映画祭すべてでの受賞となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く