- 「一人じゃないと安心」蔡英文総統と米マッカーシー下院議長が会談 台湾市民は「報復」を懸念 中国は「対抗措置」を示唆|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など(3月24日)
- 【うなぎまとめ】 ふっくらうなぎがとろける!秘伝のかば焼き /香ばしいうなぎ×玉子の塩気 大迫力のうな玉丼 / 歴代横綱も愛した老舗のうなぎ など グルメニュース(日テレNEWS LIVE)
- 籠池泰典前理事長・妻の諄子氏 大阪高検に出頭、近く収監へ 森友学園めぐる補助金詐欺事件|TBS NEWS DIG
- 高速実験炉「常陽」が“合格”2007年以降 運転せず(2023年5月24日)
- 阪神高速3号神戸線『摩耶-芦屋』間がリニューアル工事で通行止め 4月25日朝まで(2022年4月15日)
中国・李強首相 処理水めぐり反発の一方で「関係改善」にも言及 岸田総理との“立ち話”|TBS NEWS DIG
中国政府は、李強首相が6日、インドネシアで岸田総理と立ち話をした際に、日中の関係改善にも言及したことを明らかにしました。
中国外務省 毛寧 報道官
「李強首相は日本の福島の『核汚染水』の海洋放出問題について中国側の立場を表明した」
中国外務省によりますと、李強首相は6日、岸田総理とインドネシアで短時間の立ち話をした際、東京電力の福島第一原発の処理水について「核汚染水」と呼び、「世界の海洋環境や大衆の健康と子孫の利益に関わる問題だ」と主張しました。
一方、ことしが日中平和友好条約の締結から45年であることについて触れ、「歴史をかがみに、未来に向けて両国関係の改善と発展を推進するよう希望する」と話したということです。
中国は、処理水の海洋放出に日本産水産物の全面禁輸措置を取るなど猛反発していますが、対話は継続したい考えとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ElnMVFU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4FiyKog
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/s8fMpjc
コメントを書く