- 【報ステ】「私たちはスーパーマンじゃない」被災者“支える側”の疲弊…負担軽減策は【報道ステーション】(2024年1月15日)
- “日本赤軍”重信元最高幹部が出所後初演説「本当の民主主義はどこにある…」 京都市で大勢の市民前に | TBS NEWS DIG #shorts
- 「国民健康保険」上限2万円引き上げ 高所得者の負担増 厚生労働省|TBS NEWS DIG
- 東京・丸の内の施設内で転落 意識不明の小6男児が死亡(2022年6月19日)
- 【ライブ】家計やお金にまつわるニュースまとめ――どう過ごす?予算は…GW「お財布事情」 / 物価高の影響「去年以上に感じる」9割超 / たまご高騰「もう戻らない」 など(日テレNEWS LIVE)
- 岸田首相 「東京・大阪に計1000床増設」表明
教員など就く際に性犯罪歴を確認「日本版DBS」 こども家庭庁が大枠示す方針(2023年9月5日)
子どもに接する仕事に就く人に対して性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」について、こども家庭庁は5日、制度の大枠を示す方針です。
こども政策担当 小倉将信大臣:「子どもの性被害は長期にわたって心身に有害な影響を及ぼすため、対象事業者については出来る限り幅広く対象とすべきだと考えております」
「日本版DBS」は過去に性犯罪歴がある人を子どもと接する仕事に就けないようにする制度です。
学校や保育園などの公的機関は制度の導入を義務化し、塾やスイミングスクールなどの民間事業者については導入を任意とすることが検討されています。
一方で、「職業選択の自由」をどこまで制限するかなどが焦点となっています。
5日午後に有識者会議が開かれ、新制度の大枠が示される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く