- 「観光客は歓迎するが、住めない場所に」イタリア・ベネチア “オーバーツーリズム”への対策が不十分で「危機遺産」に指定? 対策は…|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)|TBS NEWS DIG(1月7日)
- 冤罪で服役も無罪確定「緻密で適正な捜査に取り組む」違法捜査が認定された滋賀県警で署長会議
- 【LIVE】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が会見 解散命令請求への対応方針説明|11月7日(火)14:00頃〜
- “国民共和国軍”名乗る反プーチン派が犯行声明 「外国組織などの支援受けておらず」 軍事ブロガー死亡のカフェ爆発事件|TBS NEWS DIG
- 英軍 戴冠式に向けて儀礼飛行リハーサル(2023年4月27日)
教員など就く際に性犯罪歴を確認「日本版DBS」 こども家庭庁が大枠示す方針(2023年9月5日)
子どもに接する仕事に就く人に対して性犯罪歴がないことを確認する「日本版DBS」について、こども家庭庁は5日、制度の大枠を示す方針です。
こども政策担当 小倉将信大臣:「子どもの性被害は長期にわたって心身に有害な影響を及ぼすため、対象事業者については出来る限り幅広く対象とすべきだと考えております」
「日本版DBS」は過去に性犯罪歴がある人を子どもと接する仕事に就けないようにする制度です。
学校や保育園などの公的機関は制度の導入を義務化し、塾やスイミングスクールなどの民間事業者については導入を任意とすることが検討されています。
一方で、「職業選択の自由」をどこまで制限するかなどが焦点となっています。
5日午後に有識者会議が開かれ、新制度の大枠が示される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く