「防災の日」川氾濫想定の水難救助訓練 警視庁(2023年9月1日)

「防災の日」川氾濫想定の水難救助訓練 警視庁(2023年9月1日)

「防災の日」川氾濫想定の水難救助訓練 警視庁(2023年9月1日)

 9月1日の「防災の日」に合わせて、警視庁は台風による大雨などで川の氾濫を想定した水難救助訓練を行いました。

 東京・墨田区の荒川沿いで行われた訓練では、警視庁のヘリコプターや救助艇を使い、増水した川に流された人を救助する想定で行われました。

 訓練では、水に投げ込むとすぐにガスが充填されて携帯型の浮き輪となる「マリンポーチ」という救命道具の使い方も確認されました。

 また、木造家屋が密集する墨田区では、大きな地震の際に住民が崩壊した家の下敷きになる可能性が高く、今回の訓練では電動ノコギリを使った迅速な救助方法についても確認しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事