- 2022年度予算案を閣議決定 過去最大107兆5964億円(2021年12月24日)
- たばこ税「復興税」も浮上…“防衛増税”めぐりツイッターで総理批判“連投”の高市大臣「一定の覚悟を持って申し上げている」 星浩解説【news23】|TBS NEWS DIG
- 犬も帰りたがる…全国101地点で猛暑日 北日本では大雨|TBS NEWS DIG
- 「ネコを殺した」期末テストの教室に侵入…中学校で教員切りつけ高校生(17)逮捕(2023年3月1日)
- 週末の天気は?北関東では晴れ時々曇り、福岡や中国地方の標高の高いところは雪の可能性【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 【サル出没】山口県庁の周辺 4月以降から目撃情報も
“ロシア軍事行動”に岸田首相「情報・状況を把握した上で対応」
岸田総理はロシアのプーチン大統領がウクライナ東部での軍事作戦実施を発表したことについて、「情報収集、事態の把握に全力で取り組む」との考えを示しました。
岸田首相
「まずは情報の収集、そして事態の把握に全力で取り組みます。いずれにせよ、情勢は緊迫しておりますので、G7をはじめとする国際社会と連携しながら取り組んでいきたいと考えます」
岸田総理はこのように述べ、「邦人の安全確保が大変重要な課題」だとして「何が適切なのか状況をしっかり把握した上で、的確に対応していきたい」との考えを示しました。
ウクライナ国内には21日時点でおよそ120人の日本人が残っていて、林外務大臣によると、「近隣国においてチャーター機の手配をすでに済ませるなど準備をおこなっている」ということです。
今後、政府は、G7などと連携をとりながらロシアへの追加の制裁の検討を進める方針です。
(24日13:19)
コメントを書く