- 【ライブ】円相場が乱高下:中華まんにも値上げの波 / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWS )
- カラオケ店の階段を上がると出会える激ウマカレー!手作り小屋を訪ねた人だけが出会えるデカ盛り海鮮丼!こんなところでなぜ?な繁盛店を発見!|TBS NEWS DIG
- 【瞬間】ダンプカー、電柱なぎ倒し住宅へ突っ込む・・・約1500軒が停電 #Shorts
- 国内最大規模コスプレイベント「日本橋ストリートフェスタ」開催 コロナ禍から5年ぶり 横山大阪市長も登場
- 【松岡修造のみんながん晴れ】焼け跡で音楽会!助けたくなる母と娘(2022年11月13日)
- 世界最高齢で単独航海 堀江謙一さん太平洋横断成功(2022年6月4日)
サイバー攻撃に備え・・・ウクライナの警察などが訓練(2022年2月24日)
ウクライナ情勢を巡る緊張が一段と高まるなか、西部の街・リビウではサイバー攻撃などで通信が遮断された場合を想定し市民に情報を伝える方法を警察などが訓練しました。
リビウでは23日、インターネットや電話などがサイバー攻撃により使用できなくなった場合に備えた訓練を市と警察が共同で行いました。
10台のパトカーが市街地を回り緊急時を想定した呼び掛けを行ったほか、実際に通信が遮断された場合にはパトカーを通して市民に広報することを周知しました。
リビウ市の警察担当者:「通信手段が失われた場合に備えて準備し、あらゆる状況に対応できるようベストを尽くします」
ウクライナでは23日、政府系のウェブサイトが閲覧できなくなるといった大規模なサイバー攻撃を受けるなど通信環境への懸念も高まっていて備えが進んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く