- 政府が東電管内1都8県に7~8月の節電呼びかけ「無理ない範囲で」(2023年6月9日)
- 【バイデン大統領】安倍元首相遺族宛てに個人的な手紙 補佐官「深い思い入れの表れだ」
- 大阪・泉南市で中1男子自殺 いじめ調査を市教委が事実上“放置” 市長が一連の対応を謝罪
- 【宇宙ライブ】日本の宇宙ベンチャー、無人着陸機打ち上げ / アミノ酸は宇宙から?/ 442年ぶりの天体ショー皆既月食「夜空に浮かぶタマネギ」に ―― 宇宙のニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “中ロに対抗” 防衛以外でも「国際社会で対応する枠組み必要」米駐日大使(2023年3月27日)
- 前尼崎市長の稲村氏が出馬表明 斎藤前知事は「すごく痩せた」兵庫県知事選は7人が争う大混戦か
サイバー攻撃に備え・・・ウクライナの警察などが訓練(2022年2月24日)
ウクライナ情勢を巡る緊張が一段と高まるなか、西部の街・リビウではサイバー攻撃などで通信が遮断された場合を想定し市民に情報を伝える方法を警察などが訓練しました。
リビウでは23日、インターネットや電話などがサイバー攻撃により使用できなくなった場合に備えた訓練を市と警察が共同で行いました。
10台のパトカーが市街地を回り緊急時を想定した呼び掛けを行ったほか、実際に通信が遮断された場合にはパトカーを通して市民に広報することを周知しました。
リビウ市の警察担当者:「通信手段が失われた場合に備えて準備し、あらゆる状況に対応できるようベストを尽くします」
ウクライナでは23日、政府系のウェブサイトが閲覧できなくなるといった大規模なサイバー攻撃を受けるなど通信環境への懸念も高まっていて備えが進んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く