- 日経平均午前終値770円高の3万2720円 一時800円高 米追加利上げ懸念和らぎ1か月ぶりの高値水準|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】戦艦大和の最期/天皇陛下 平和への思い/生まれた時から被爆者…「胎内被爆者の証言」 など終戦記念日 戦争について考えるニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 違法な賭博は厳禁 大阪府警がアミューズメントカジノ20軒以上に立ち入り指導
- ゼレンスキー大統領 次回の大統領選挙が実施されれば出馬の意向|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】新型コロナ国内の死者 累計で4万人を上回る
- 木村容疑者「組織などと接点なし」“ローン・オフェンダー”対策は(2023年4月17日)
処理水めぐる“迷惑電話” 中国「把握していない」(2023年8月28日)
福島第一原発の処理水放出後に日本への“いたずら電話”が相次いでいることについて、中国外務省は「把握していない」と述べました。
中国外務省の報道官は、中国人から日本の人や会社へ相次いでいる“いたずら電話”について「把握していない」と述べ、この問題に対し、中国政府として対応する方針を示しませんでした。
そのうえで、処理水の海洋放出について「自己中心的で無責任な行為である」と改めて批判しました。
“いたずら電話”を巡っては北京にある日本大使館が26日、中国のSNSに「犯罪行為だ」と警告する投稿をするとともに中国政府に対して法律に基づいた厳格な対応を求めていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く