- “第5次”ドーナツブーム!注目は韓国の「Kドーナツ」 日本のドーナツでおすすめは「揚げたて」【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月1日
- 菓子工房で4度目のクマ被害 ドーナツ粉など荒らされ「工房やめる…近所迷惑だから」(2022年8月16日)
- 台風14号 これから20日夕方にかけ東海や関東甲信などで大雨、通勤通学に影響も 気象予報士解説|TBS NEWS DIG
- 【裏ルート?】「和牛」輸入規制の中国で…看板メニューのワケ(2022年11月20日)
- 「ギャーという声」住人語る当時の状況…高校生が催涙スプレーを噴射か 男女意識不明(2022年2月16日)
1億ドルの追加支援など G7首脳会議 岸田総理の思惑 中国けん制の狙いも?(2022年3月24日)
G7に出席するため、2時間ほど前に岸田総理大臣がベルギーに到着しました。岸田総理の狙いはどういったところにあるのでしょうか。
(政治部・土田沙織記者報告)
最大の狙いは中国なんです。中国は軍事力を年々強化させていて、アジアの海への進出を続けています。
岸田総理としては、ウクライナ情勢は遠いアジアでも他人事ではないとして、「台湾への侵攻」の可能性も含めて中国に対する警戒感をG7各国と共有したいと考えているんです。
政府関係者も、「中国の問題とウクライナ問題を結び付けるのが今回、G7での日本の役割だと思う」と指摘しています。
また、会議の中では日本として独自の支援も打ち出す考えです。
人道支援のための1億ドルの追加支援と避難民支援のためポーランドに自衛隊の医官・看護官を派遣する方針を表明する見通しです。
岸田総理はG7首脳会議の前後でイギリスやEU(ヨーロッパ連合)、NATO(北大西洋条約機構)の事務総長などと個別の会談も行い、連携を確認する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く