- 「いつまで住んでるつもりなの!」 中国・人権派弁護士一家に対し“強制立ち退き”迫る 電気ガス止める嫌がらせも「こんな生活するなんて…」|TBS NEWS DIG
- 「清掃ロボ」がエレベーターに自動で乗り込み別の階へ 大阪のオフィスビルで実証実験(2022年5月31日)#Shorts #ロボット #エレベーター
- 【速報】映画「ドライブ・マイ・カー」がゴールデングローブ賞受賞
- スポーツカー大破 ガードレール下に挟まり男性死亡(2021年12月29日)
- 【ドローン撮】石川県能登地方 最大震度6強の爪跡 土砂崩れ、家屋・倉庫の倒壊現場(2023年5月6日)
- 「最後の機会」“戦後最悪”日韓関係改善へ「徴用工問題」の賠償金を韓国政府が“肩代わり”背景は?【news23】|TBS NEWS DIG
外交官追放も・・・強まる“ロシア包囲網”さらなる制裁 日本の対応は?(2022年4月5日)
多くの民間人の犠牲に批判が高まり、各国はロシアに対する制裁をさらに強めています。日本も断固とした対応を示せるのでしょうか。
ドイツとフランスは4日、キーウ近郊などで多くの市民が殺害されたことを受け、駐在するロシアの外交官を追放すると発表。
ドイツ外務省:「ロシアの指導者と、そのプロパガンダに従う者たちの信じられない残虐性を示している」
ドイツメディアによりますと、ロシアの外交官ら40人が国外追放され、フランス外務省も「ロシア大使館職員の活動が安全保障上の利益に反する」などとして、外交官35人の追放を決めたとされます。
アメリカ、サリバン大統領補佐官:「ブチャでの凄惨(せいさん)な光景はロシア軍の行為そのものを映し出している。我々はロシアの戦争犯罪と断定します」
アメリカはブチャでの住民殺害がロシア政府や軍上層部の指示だったとし、戦争犯罪のさらなる証拠だと糾弾。
ウクライナへの軍事支援を続ける方針を示し、数日以内に新たな兵器の提供を発表すると明らかにしました。
国連でも新たな動きが・・・。
アメリカの国連大使は4日、ロシアを国連人権理事会から追放するための手続きを取ることを明らかにしました。
また、イギリスのジョンソン首相も民間人の殺害を受け、SNSでプーチン大統領を激しく非難。
イギリス、ジョンソン首相:「私たちは責任者を追及します。公平な裁きがされるまでやめることはありません」
強まるロシア包囲網。国際的な問題となるなか、日本の対応について松野官房長官は・・・。
松野博一官房長官:「無辜(むこ)の民間人の殺害は重大な国際人道法違反であり、断じて許されず厳しく非難します」
ロシアに対する制裁を拡大する方向で検討。さらに、自民党からは強い表現を使って制裁を求める声もあります。
自民党・茂木敏充幹事長:「定義にもよりますが、戦争犯罪者と呼んでも私はいいんじゃないかと思っております。必要な制裁というものは検討すべきと考えています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く