- 中国・福建省沿海部に中国軍の地上部隊が集結と台湾国防部(2023年9月24日)
- 【綿井健陽ルポ戦禍の街】砲撃続く“バフムト近郊”日常の現実と痛苦◆日曜スクープ◆(2023年4月16日)
- 報告現場の様子は小銃発射で3人負傷 自衛官候補生逮捕陸自日野基本射撃場(2023年6月14日)
- トラック業界送料無料の表記やめて消費者庁と意見交換追い詰められてもうお手上げですTBSNEWSDIG
- 【独自】「音が苦しい」「人の顔が見られない」”感覚過敏のピアニスト”紀平凱成さんの挑戦 広がるクワイエットアワーとは|ABEMA的ニュースショー
- 交通ルールは原付バイクと同じ 「電動キックボード」事故、違反多発で注意喚起(2022年3月21日)
アルゼンチン緊迫…市民が相次ぎ略奪【知っておきたい!】(2023年8月28日)
アルゼンチンの衣料品店に設置された防犯カメラの映像です。
人々が続々と店に入ってきます。最初に入ってきた男性が服をまとめて奪うと、ポールが壊れて落ちてしまいました。
店に入ってきたのは20人ほど。中には、子どもらしき人物の姿もあります。
誰一人お金を払わず、手に商品を抱え、足早に出ていきます。店員はなすすべもなく、カウンターの陰に身を隠していました。
今、アルゼンチン全土では、こういった集団略奪行為が横行しています。
スーパーマーケットの入り口を映した防犯カメラです。
大勢が店内から駆け出し、車の行き交う通りを渡って逃げていきます。中には、カートごと出てくる人の姿もあります。
略奪者に果敢に立ち向かう店もあります。
ショットガンを連射しているのは、なんと店のオーナーたち。銃で自衛せざるを得ないほど、略奪が問題になっています。
■急激な物価高…生活に困窮する市民増加
こうした略奪行為が相次ぐ背景にあるとみられるのが、急激な物価高です。
アルゼンチンでは、物の値段が1年で2倍以上になる状態が続いていて、生活に困窮する市民が増えているのです。
ロイター通信によりますと、アルゼンチンの各地で100人以上の市民が拘束されているといいます。
(「グッド!モーニング」2023年8月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く