- 兵庫県百条委員会 死亡した元県議を悼み黙とう 今後、非公開の協議会を開き最終判断に向けた作業へ #shorts #読売テレビニュース
- 【速報】岸田総理「大変楽しいお酒を飲んだ」 韓国・尹大統領との会食振り返る|TBS NEWS DIG
- 丼ぶりに「ティッシュ捨てないで」 ラーメン店主訴え 弁護士「器物損壊罪の可能性」(2023年10月16日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【子どもの自殺】2020年は子どもの自殺が過去最多499人に 学校現場の試行錯誤『絵本を用いた命の授業』『アンガーマネジメント』(2022年2月15日)
- 【ニュースライブ 11/28(火)】孫に暴行し死亡させた罪 祖母に懲役9年求刑/琵琶湖がピンチ!渇水進む/“アレ”の次は『アレンパ』!? ほか【随時更新】
決済代行者が3590万円“返還” 山口・阿武町4630万円誤振り込み(2022年5月23日)
山口県阿武町から新型コロナ関連の給付金4630万円が誤って振り込まれた問題で、約8割にあたる3590万円が、決済代行業者から町に“返還”されたことが関係者への取材でわかりました。
先週、逮捕された田口翔容疑者(24)は、警察の調べに対し、「全額オンラインカジノに使った」と供述しています。
田口容疑者は、3つの決済代行業者を使っていて、今回、“返還”した決済代行業者に対しては、27回にわたって出金。3590万円は、その全額とみられます。
一方、今回の誤送金で、町役場には苦情が殺到し、20日に配布された広報誌で、手続きの不備を謝罪していました。突然の“返還”に、町長は詳しい説明を避け、25日に記者会見を開くとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く