- 【独自】「議員の『囲い込み』に裏金使われていた」自民党最大派閥“安倍派”の実態を元秘書が証言 辞任大臣は「キックバックは文化」と表現|TBS NEWS DIG #shorts
- 【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
- おとり広告が影響…客足が遠のいたか 「スシロー」業績予想を下方修正 海外事業は想定通りの業績見込
- 【北朝鮮拉致】飯塚繁雄さん 救出活動20年 思いは『息子』へ
- 「国葬より国会開け」約4000人が抗議の声 岸田総理は自民党議員と旧統一教会の関係について陳謝|TBS NEWS DIG
- 避難場所不足・感染症の懸念…シリア支援ルート増設も反政府側は反発(2023年2月14日)
ロシア軍がウクライナ東部で今後攻撃強化か 英国防省が可能性を指摘(2023年8月27日)
ウクライナ軍による南部での前進が注目されるなか、東部ハルキウ州などでロシア軍が今後、攻撃を強化する可能性があるとの分析をイギリス国防省が明らかにしました。
CNNは25日、反転攻勢を続けるウクライナ軍が南部ザポリージャ州にあるロシア軍の複数の防衛線の一部を突破し、要衝トクマクに向けて進軍しているとみられると報じました。
イギリス国防省も26日、ウクライナ南部や東部バフムトでロシア軍がウクライナ軍から圧力を受けていると指摘しています。
一方でイギリス国防省は、小規模な攻撃を続けているロシア軍が東部ハルキウ州のクピャンスクからドネツク州のリマンにかけて局地的に前進していて、今後2カ月以内にこの地域で攻撃を強化する可能性があると分析しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く