- 「早く重機入ってきて」自衛隊などが捜索するも…人力での救助は難しいと判断 能登半島地震|TBS NEWS DIG
- パキスタンで列車の脱線事故 30人死亡80人けが|TBS NEWS DIG
- 佳子さま「すごく何か素敵な空気を感じます」雨の中、世界遺産マチュピチュ遺跡を視察 4年前に姉の小室眞子さんも訪問|TBS NEWS DIG
- 8000億円超の預金引き出せず…中国の銀行で抗議活動 警察が排除で混乱|TBS NEWS DIG
- 速報岸田総理人および環境への放射線影響は無視できるほどであるということIAEA報告書受けコメントTBSNEWSDIG
- 能登半島地震 死者126人 安否不明者209人に(2024年1月6日)
空港の地上業務で人手不足 解消へ業界団体が発足(2023年8月26日)
旅行客が急速に回復するなか、空港で対応する地上業務の人手不足を解決しようと、新たな業界団体が発足しました。
空港での航空機の誘導や荷物の積み下ろし、乗客の搭乗のサポートや機内清掃といった業務は「グランドハンドリング」と呼ばれます。
新型コロナによる採用の停止や離職で人員が2割ほど減り、旅客や貨物の増加に対応する人材の確保が急務となっています。
空港グランドハンドリング協会 小山田亜希子会長:「これまで競合関係であった、各グランドハンドリング事業者が共に手を取り合い、共通課題である人材不足をはじめとする課題に取り組み、業界を持続的に発展させ、日本経済や社会に貢献していきたい」
団体には50社が参加し、会員は3万人を超えます。
情報発信を強化するほか、賃金を含めた処遇や労働環境の改善、乗客からの嫌がらせ、いわゆるカスタマー・ハラスメント対策などを進め、人材の確保を図りたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く