- 住宅で67歳女性と次男が死亡 心中か 東京・台東区(2023年12月11日)
- 【速報】ウクライナの首都キーウで爆発 2日連続の攻撃か(2022年10月18日)
- 【ニュースライブ 11/28(火)】孫に暴行し死亡させた罪 祖母に懲役9年求刑/琵琶湖がピンチ!渇水進む/“アレ”の次は『アレンパ』!? ほか【随時更新】
- 孤独を感じて“性格が先鋭化”した可能性も…86歳男はなぜ凶行に?専門家分析(2023年11月1日)
- 【ちゃんゆ胃】TikTokで人気! 現役女子大生の“シンガーソングライター” その魅力とは 愛媛 NNNセレクション
- 【バイデン大統領来日】天皇陛下と”2度目の再会” 首脳会談では日本の“常任理事国入り”支持も
「安全性を確認できた」西村経産大臣 処理水放出で東電、IAEA事務局長と会談(2023年8月26日)
福島第一原発の処理水の海への放出が始まり、西村経済産業大臣は東京電力の経営陣や、IAEA(国際原子力機関)のグロッシ事務局長と相次いで会談しました。
西村康稔経産大臣:「トリチウム濃度が検出の下限値未満だったということで、安全性を確認できたと思います」
東京電力の小早川社長は24日に行ったモニタリングで、海水のトリチウム濃度がすべての地点で検出限界値未満で設計通りに希釈されていることが確認できたと報告しました。
また、IAEAのグロッシ事務局長とのオンライン会談ではモニタリングの結果を迅速かつ正確に発信していく重要性を確認しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く