- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻からまもなく1年』プーチン大統領 年次教書演説 / キーウ電撃訪問 バイデン大統領とゼレンスキー大統領が会談 (日テレNEWS LIVE)
- 旧統一教会に対する解散命令請求へ きょう「宗教法人審議会」開催 文部科学省|TBS NEWS DIG
- 【知床観光船事故】“無線の使用状況”を聞き取り調査
- 【LIVE】北朝鮮が弾道ミサイルのようなものを発射 井野防衛副大臣コメント(2022年9月28日)
- サンタクロースが来日 成田空港で利用客や子供たちと交流 7日まで滞在し各地へ(2023年12月2日)
- 台風11号が東シナ海北上 6日に九州北部は暴風域のおそれも(2022年9月4日)
特殊詐欺グループの音声公開 “ピンときた”職員通報で間一髪(2023年8月25日)
愛知県警が市役所の職員を装った詐欺グループの音声を公開しました。
詐欺グループとの通話記録:「私、市役所保険年金課のタニグチと申します」
愛知県豊橋市に住む60代の男性に突然、掛かってきた電話。
受け取りの手続きとして電話の指示通りにATMで操作すると、相手に現金を振り込んでしまうという還付金詐欺でした。
詐欺グループとの通話記録:「今回ご書面の期限が切れていますので、直接お手続きの方をしに行っていただきましてお受け取りしていただかないといけないんですね」
男性は同居する80代の母親の還付金が受け取れると説明を受けたといいます。
職員は、これは還付金詐欺だとピンときたといいます。
東海労働金庫 豊橋支店 加藤希代子さん:「色々、警察から提供されている事例と一致している」
加藤さんは警察に通報。被害を間一髪で防ぎました。
電話を受けた男性:「感謝しかありません。高い授業料を払ったかなと円(マーク)を押したところで気付いたが、それを取り戻してくれた。非常にありがたいことです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く