- “ロシア軍砲撃”奪った1歳児の命 病院は電力不足・・・過酷な状況続く(2022年3月7日)
- 【噴出】見物客「これを見るためだけに」”巨大水柱”さらに高々と 北海道・長万部町
- 【速報】陸自ヘリ1機、機影がレーダーから消失 複数人が搭乗 沖縄・宮古島沖
- “10億円給付金詐欺”逮捕の男 逃亡先で新居を建築(2022年6月10日)
- “組織図”や”収支計算書”提出求める…旧統一教会『質問権』あすにも行使(2022年11月21日)
- 【ライブ】日銀のきょう一日の動き 黒田総裁会見を読み解く / 「金融緩和策維持」をうけて、市場の反応は? / 今後の日銀はどうなる?新総裁はだれ?――経済ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
専門家組織 “第6波”「感染者数のピークは2月上旬に越えた」
新型コロナ対策を政府に助言する専門家組織の脇田座長は、今回の“第6波”の感染者の数について、「2月上旬にピークを越えた」との見解を示しました。
厚労省アドバイザリーボード 脇田隆字座長
「我々としても全国の感染者数のピークを越えたと考えている。だいたい2月上旬にピークを越えた」
16日に開かれた専門家組織の会合後の会見で脇田座長はこのように話し、全国の直近1週間の感染者の数は前の週と比べて「0.9倍」となっていて、ほぼすべての年代で感染者の数が「減少傾向に転じている」との見解を示しました。
一方で、80代以上の感染者数は増加が続いていて、当面は、多くの地域で医療体制のひっ迫が続く可能性もあることから、「十分に感染者の数を下げないとリバウンドする可能性がある」と指摘しました。
(16日22:02)
コメントを書く