- 「人を殺した」と男性から通報 アパートで30代女性殺害される 男性も死亡確認|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領に焦り? 支配地域の編入“強行” ロシア国内からは脱出者が急増(2022年9月28日)
- プーチン大統領 10分間演説も「勝利」「戦争」宣言なし・・・“式典の目玉”は急きょ中止(2022年5月10日)
- 【カフェ飯まとめ】フランスの味にこだわったガレット/ 鳥の胸肉にハニーマスタードソースをかけたサンドイッチ/ 表面はカリっと、中はモチモチのガレット など(日テレNEWS LIVE)
- 【いま注目】モノを売らない!? 話題のショールーミングストアとは?
- 【関東の天気】連休後半は雨 気温乱高下…半袖まだ出番(2022年10月8日)
暑さ&雨不足で「ひまわりも寝ています…」 札幌では始業式に異変!危険な暑さいつまで?|TBS NEWS DIG
各地で続く危険な暑さ。学校の始業式や夏の風物詩にも、異変が起きています。25日も全国133の地点で「猛暑日」を観測。この暑さ、いつまで続くのでしょうか。
朝から強い日差しに見舞われた東京都心。午後2時に、最高気温34.4度を観測しました。そして、午後4時現在、全国で最も暑くなったのは新潟の津川で38.3度。
そして、こちらも太陽が照り付けた札幌の大通公園。折りたたんだ紙も思わず“日傘代わり”に。
岩手県からの観光客
「暑い、日差しが強くて汗が止まらない」
岐阜から来た家族
「暑い暑い」
25日、札幌では最高気温34.7度を観測。連日の暑さの影響は教育機関にも。北海道では熱中症対策として、公立の小・中学校を中心に▼73校が臨時休校に、▼また、下校時間を早める措置が592校にのぼりました。
こうしたなか、札幌の中学校では異変が。
「このような蒸し暑い中での始業式ですので、少しでも暑さをしのぎやすくするように、ジャージ登校に変更しました」
暑さ対策のため、25日の始業式は、▼急きょ制服ではなくジャージ着用で統一され、▼水筒の持ち込みもOKに。さらに教室にはサーキュレーターが3台と様々な工夫がされましたが、暑さ指数を鑑み授業は2時間目で切り上げたということです。
25日、「真夏日」となった千葉県我孫子市では、夏の風物詩が…。
記者
「あ、こちら見てください。暑さの影響でしょうか、ひまわりが寝ています」
花の数も、例年と比べると明らかに少ないのがわかります。25日は、「猛暑日」にはなりませんでしたが、汗がふき出ます。
記者
「例年ですと、私の背丈ほど伸びるということですが、今年は成長が遅れています」
記者の身長は175センチ。今年は成長が遅れ、大きいものでも150センチ程度なんだそう。
原因は、暑さに加えてもう1つ。
我孫子市・農政課 星野翼さん
「6月~7月で雨が不足していたのが、一番の原因なのかなと思う」
この週末には、ひまわり関連のイベントも控えているということで…。
我孫子市・農政課 星野翼さん
「もっと本当だったら、咲いていればよかったんですけど、残念には思いますね」
この暑さ、北日本では来週には落ち着く見込みですが、関東から九州では来週も続きそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/zk7ZXA1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/BWaOZv1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/V8DY27O
コメントを書く